ナレッジ

日本Conglomerate企業の未来へ向けて

専門家による連載

日本製造業・ものづくりの衰退の危機感が高まっている。特にインフラ産業を中心としたコングロマリット企業(商品やサービスが異なる複数の事業を持つ企業)の地盤沈下が激しく、「サステナビリティ」や「デジタル化」に代表される競争環境の変化・社会変革の荒波の中で迷走しつつある。この連載では、日本コングロマリット企業を再生させるために、各エリアの専門家の視点から、様々なテーマを連載の形で掲載していきたい。

日本コングロマリット企業の未来へ向けて

日本製造業・ものづくりの衰退の危機感が高まっている。特にインフラ産業を中心としたコングロマリット企業(商品やサービスが異なる複数の事業を持つ企業)の地盤沈下が激しい。過去、家電・半導体の製造業の韓国・中国へのシフトが起こったが、同様のことがインフラ設備や産業機械においても次第に進行している。少し前は背中が見えていた欧州企業は高収益体質を確立し、現在では視界に入らない程その差をつけられている。

そして、「サステナビリティ」や「デジタル化」に代表される競争環境の変化・社会変革の荒波の中で迷走しつつある。

この連載では、日本コングロマリット企業を再生させるために、各エリアの専門家の視点から、以下のようなテーマを連載の形で掲載していきたい。

  • コングロマリットディスカウントをどう乗り越えるのか?資本市場の中で、コングロマリットを解体し分社化し資本マーケットに対峙させる動きがあるなかで、本来何に気をつけるべきなのか?単純な分社化で意味があるのか?コングロマリットの構造をどう変えることにより競争力を増すことが可能になるのか?
  • サステナビリティといった社会的価値をどう位置付けるのか?また事業投資やポートフォリオをどう管理していくのか?
  • デジタルの流れのなかで、企業はどう構えなければならないのか?スマートファクトリーをどう取り組めば製造業を復活させることができるのか?

 

<目次>

第一章 はじめに 

第二章 コングロマリット・ディスカウントを乗り越える
[English] Chapter 2: Overcoming the Conglomerate Discount

第三章 コングロマリットディスカウントと「際」への対処方法
[English] Chapter 3: The Conglomerate Discount and How to Deal with “Gaps”

第四章 パーパスを問い直す

第五章 パーパスを起点にポートフォリオを変革する

第六章 ESG/SDGsへの取組と事業ポートフォリオマネジメント(前編)
[English] Chapter 6: ESG/SDG Initiatives and Business Portfolio Management (Part 1)

第七章 ESG/SDGsへの取組と事業ポートフォリオマネジメント(後編)
[English] Chapter 7: ESG/SDG Initiatives and Business Portfolio Management (Part 2)

第八章 インターナル・カーボンプライシング

第九章 サステナビリティ|社会・投資家から求められるサステナビリティとは

第十章 サステナビリティ|非財務情報の開示と企業価値の定量的な関係

第十一章 コングロマリット経営の意思決定精度を上げる“リアルタイムストラテジー”<前編>

第十二章 コングロマリット経営の意思決定精度を上げる“リアルタイムストラテジー”<後編>

第十三章 Smart Factoryが日本の製造業を再生する

第十四章 産業用メタバース・デジタルツインのポテンシャルと活用

第十五章  結語

お役に立ちましたか?