プロフェッショナル

北村 豊/Yutaka Kitamura

DT弁護士法人 弁護士・税理士・ニューヨーク州弁護士

北村 豊/Yutaka Kitamura

東京都千代田区丸の内3-3-1

新東京ビル

日本

〒100-0005

地図を見る

主な業務
弁護士意見書・審査請求・税務訴訟サービスの担当パートナーを務めている。また、多数の受任案件において、納税者の見解が実際に認められている。納税者の見解が認められた最近の案件として、債権貸倒損・譲渡損に関する弁護士意見書(2023年)、交際費課税に関する弁護士意見書(2023年)組織再編の行為計算否認に関する弁護士意見書(2023年)、株式の有利発行に関する弁護士意見書(2023年)、CFC税制に関する税務訴訟(2023年)、固定資産税に関する弁護士意見書(2022年)、みなし譲渡所得に関する審査請求(2022年)、法人の受贈益に関する審査請求(2022年)、みなし譲渡所得に関する弁護士意見書(2022年)、組織再編税制に関する審査請求(2021年)、印紙税に関する弁護士意見書(2020年)等がある。

資格
弁護士(第一東京弁護士会、2000年登録)
税理士(東京税理士会麹町支部、2017年登録)
ニューヨーク州弁護士(2007年登録)

学歴・職歴
1998年 東京大学法学部卒業
1999年 東京大学大学院法学政治学研究科卒業
2000年 長島・大野・常松法律事務所(~2009年)
2006年 The University of Michigan Law School卒業(LL.M.)
2007年 New York University School of Law卒業(LL.M. in Taxation)
2007年 Caplin & Drysdale, Chartered研修
2009年 金融庁総務企画局政策課金融税制室課長補佐(~2012年)
2010年 京都大学法科大学院非常勤講師(税法事例演習)(~2015年)
2012年 EY税理士法人(~2013年)
2013年 EY弁護士法人創設パートナー(~2017年)
2017年 デロイト トーマツ税理士法人(~2020年)
2020年 DT弁護士法人パートナー

執筆
見解の相違を解消するヒント―最新の裁決例が解き明かす5つの視点』中央経済社(2022年)、『争えば税務はもっとフェアになる』 中央経済社(2020年)等、多数の著書・論文を発表している。

言語
日本語・英語

北村 豊/Yutaka Kitamura