東京女子大学にてキャリアフェス「未来フェス2022 @東京女子」を開催|CSR Blog|Deloitte Japan ブックマークが追加されました
デロイト トーマツ グループは、東京女子大学と2022年9月12日(月)に、東京女子大学学生に向けてキャリアフェス「未来フェス2022@東京女子」をメタバース空間で開催します。
「未来フェス2022@東京女子」は「次世代女子のキャリアの枠組みを広げる」というコンセプトのもと、女子学生が企業でのデジタルやテクノロジーに触れ、将来の選択肢を増やすきっかけを作ることを目的としています。
近年デジタル化が進む中、世界でも理系の仕事に従事もしくは志す女性が男性と比べ少ないのが問題となっています。その原因として女性は理数系に弱いという固定概念や子どもの頃からのジェンダーバイアスやロールモデルの少なさ等が挙げられます。特に日本は自然科学や工学を専攻する女子学生の割合がOECD(経済協力開発機構)加盟国のうち比較可能な36ヶ国中最下位であり、例えば、高等教育機関で自然科学を専攻した学生の女性比率は、36ヶ国平均52%に対し、日本は27%と、倍近い開きが存在しています。しかし、現在企業においてテクノロジーに触れる機会が多く、女子学生がテクノロジー関連の仕事を選択肢に含めないことにより、自身の将来の幅を狭める結果に繋がっています。
デロイト トーマツ グループでは、ライフスタイルやビジネスを変化させるデジタル・テクノロジー技術の活用推進に力を入れるとともに、当該分野を担う女性たちを応援する「Women in Tech」というイニシアティブを2021年に始動しました。Women in Techは、学生からキャリア層まであらゆるステージにおいて、テクノロジーの知見により女性たちの活躍の幅を広げる支援活動を行っています。
「未来フェス2022@東京女子」では、複数の企業から講師を招いたパネルディスカッションや実際にデジタル・テクノロジーに触れるハンズオンセッションを通して、学生が企業におけるテクノロジー活用の理解を深めることに貢献します。また、新型コロナウイルスの感染拡大の状況にも鑑み、開催は新しいテクノロジートレンドであるメタバース上で行います。学生自身が将来や変革する社会の未来について考え、体感し、各自の視野と選択肢をこれまで以上に広げる機会となるよう目指します。
▼お問い合わせはこちらから
デロイト トーマツ グループへのお問い合わせ
デロイト トーマツ グループでは、「WorldClass(ワールドクラス)」の一環として、我々にとって最も重要な経営資源である人材の育成に努めています。WorldClassは、教育(Education)、スキル開発(Skills)、機会創出(Opportunity)の 3分野で、2030年までに全世界で累計5千万人の人々に対してポジティブなインパクトを及ぼすことを目指すDeloitteのグローバルな取り組みです。この一環として、デロイト トーマツ グループにおいても、2030年までに200万人の人々に対してインパクトを及ぼすことを目標に掲げ、取り組みを推進していきます。
経済や社会の変化のスピードが一層高まる中で、すべての人々が能力を発揮して自立・活躍できる環境を整えていくために、世界最大級のプロフェッショナルファームとしての強みを活かして、様々なステークホルダーとともに、幅広い角度からのインパクトを最大限に追求することを目標としています。
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/about-deloitte-japan/worldclass.html