M&A | オファリングサービス

クライアントの成長を加速する、USベンチャーへの出資

数年後を見据えた、アメリカのベンチャー企業に出資

本プロジェクトの狙いや背景等

クライアントとともに今後の事業戦略について検討を重ねる中で、数年後の製品において重要な技術を獲得するために、アメリカのベンチャー企業に出資しようという話が持ち上がりました。
元々は比較的自前主義というか、自社内で技術をそろえる志向性の強いクライアントだったのですが、これだけ変化スピードの早い時代においては、外部パートナーとの連携も継続的な成長のためには欠かせないという結論にたどり着いたのです。
昨今、こういった海外企業やベンチャーへの出資案件は増えている傾向にあります。今回のプロジェクトはまさにそのような、海外、ベンチャー出資特有の難しさをいかに克服していくかが重要となる案件でした。

プロジェクトにかかわるメンバー及びそれぞれの役割について

本プロジェクトでは、デロイト側はパートナーとコンサルタント及びアナリストの3名体制で分析から交渉をサポートしました。大型の案件であればより多くのメンバーで臨むのが一般的ですが、対象企業がベンチャー企業で事業は小さく、一方でスピードが重要されていることから、各メンバーが全てを把握して機動的に動くことが可能な必要最低限の人数で臨むことが最善のチーム体制と判断しました。

プロジェクトを成功させる上でのポイントやプロセスについて

本プロジェクトは、まず本当にその企業に出資すべきかどうかの分析をするところから始まりました。技術獲得型M&Aの場合はそれまでにもビジネスの付き合いがあるケースが多いので、買収検討の時点である程度いい会社だということは見えていることが多いのが一般的です。ただ、すべてを知っているわけではありませんから、経営陣はどういう人物で、今後の開発計画はどうなっているのか、売上高や利益の推移は堅調かといった財務観点からも分析を進めました。
対象会社がベンチャー企業ということもあって、先方側にもすべて資料が揃っているわけではありません。情報開示を受けると同時に、経営陣に直接インタビューも実施することとなります。紙の資料がないため、この限られた時間で行われるインタビューがとても重要となります。聞き漏らしのないよう入念に練り上げた質問リストを事前に用意したり、それを正確にインタビュー議事へ落とし込みまとめ上げることがポイントとなります。

企業の状況を数字と人の両面から分析した後は、実際にどれぐらいの株をいくらで買うかという条件交渉が始まります。
条件交渉においては、我々は専門家ではあるもののクライアントの代わりに全部やるというわけではなく、クライアントを巻き込み意思を確認しながら進めていくことが求められます。交渉の論点を優先順位をつけて整理しつつクライアントの時間を確保してひざ詰めで議論し、スピード感を保ちながらクライアントの考えを交渉にしっかりと織り込んでいくことがポイントとなりました。

本案件ならではの難しさややりがい

本プロジェクトで最も大変だったのは、相手がベンチャーということもあって、スケジュールが非常にタイトだった点です。
通常だとどれだけ早くてもデューデリジェンスから契約締結まで3か月はかかるところを、今回の案件は1.5か月で数十億円の意思決定まで持っていく必要がありました。

通常の交渉では交渉相手が「ちょっと確認してから回答します」と言うようなシーンでも対峙しているCEOからその場ですぐに回答が出て議論が進んでいく、そのような状況の中でクライアントの事業サイドの方も財務や法務の方も巻き込み一緒になって議論を進めていきつつスピーディかつ適切に交渉を推進していく、この場面が本案件の最も困難な点であり、やりがいを感じる場面でした。

本案件における、DTCならでは、または、Divisionならではの取り組み

通常ではありえない1.5か月というスピード感で交渉をまとめ上げることは、デロイト トーマツ コンサルティング以外の会社では対応が難しかったかもしれません。
我々デロイト トーマツ コンサルティングは1つのチームでシームレスに最初から最後まで全プロセスを支援できるので、先回りして手を打つことができます。今回も、最初のMTGで今後の1.5か月分のロードマップをすべて書き出して提示しました。「この先はこういうことが起こるのでこういう準備が必要です」と先回りしてご提示しておくわけです。
クライアントとしてもぜひこの案件は成立させたいという想いで非常に協力的で自ら動いてくださるメンバーだったのですが、M&Aについては初めての経験ということもあり、詳しくはない。だからスピードを上げて対応するためには、縦割りではなくすべてを1チームで全体感を捉えつつ先回りすることが重要であり、デロイト トーマツ コンサルティングであったからこそ、これを実践して案件を成功に導けたと確信しています。

他のプロジェクト事例をみる

R&TT(Application & Product Engineering)

プロダクトを活用し、意味あるユーザーフィードバックを得て、提供価値に対する確信を高める

AI&Data

AIを活用したMRの応対力強化ロールプレイングシステムとナレッジ検索システムによる組織全体の底上げを目指す

AI&Data

複雑なデータ課題を解決し、データドリブンでの意思決定や、データから新たな価値を創出する企業になるために何が必要か

Business Model Innovation

既存ビジネスから飛び出し、飛躍するために必要な中計の骨組みやそれを支える新規事業の方向性検討をEnd to Endで徹底的に支援

Business Model Innovation

グローバルで競争力のある製品を開発するための成功の道筋と、その実現に向けた戦い方の策定

Industry Solutions

社会課題をテクノロジーで解決し、多様なステークホルダーとのコレクティブ・インパクト・アプローチをリードする

Industry Solutions

これからの50年を見据えた街づくりへの挑戦

Monitor Deloitte(Strategy)

長期ビジョンのブランディングと破壊的イノベーションとなる新規事業群の立ち上げを通じて、次なる社会像を世に問い続ける

Monitor Deloitte(Strategy)

迫り来るデジタルディスラプションを乗り越え、企業として新たなステージへの変革へどのように挑むか

M&A

数年後を見据えた、アメリカのベンチャー企業に出資

M&A

グループ経営体制再編(持株会社体制移行)を契機としたグループ経営改革(第2-3の柱の育成)の推進

M&A

買収成立からPMIまでを一気通貫で成功に導く

M&A

投資先メディア企業の事業展開計画を支えるシステムとITマネジメントの強化

Human Capital

これまでの地域分権型運営から脱却し、グローバル一体運営体制を実現するために会社はどう変わるべきか

Human Capital

人事の「ポリシー」「制度」「業務・システム」の高次標準化によるグローバル人事プラットフォームの構築、そしてその先へ

Technology Strategy & Transformation

多くの企業が取り組むも、成果に結びつけるのが困難なDX。デロイト トーマツ コンサルティングはCIOのTrusted Advisorとして、どのようにこの難題に取り組んでいるか

Technology Strategy & Transformation

5年先を見据えたITの目指すべき姿と計画を策定。施策の一つであるIT運用のグローバル最適化の構想策定

Technology Strategy & Transformation

顧客からのフィードバックに基づき、短期間に新たなプロダクト/サービスを提供するための働き方を組織に定着させる

Globalizing Digital Enterprise

各国個別の業務プロセスとシステム統合により、継続的利益成長を実現するためのグローバル共通プラットフォームを構築

Finance & Performance

餅は餅屋の思想に基づく、グループ組織構造の抜本的改革とGBS設立

Finance & Performance

米欧アジアとグローバル展開の完成を急ぐ日本の製造業が東京から自在にグローバルベースの収益管理ができる仕組みを構築

Supply Chain & Network Operations

リーン化を支えるサプライチェーン計画デジタル化のあるべき姿とは?

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 公式SNS

Share