常に新しいことへチャレンジでき、日々成長できる職場です

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Municipal Government シニアコンサルタント
チャレンジできる環境/女性活躍/働く環境・魅力

Q.異業界からコンサル業界へ転職されたきっかけを教えてください

A. 将来、国内外のどのような環境においても事業開発に貢献できるスキルを得たいと考え、グローバルな環境で活動の機会があるデロイト トーマツ コンサルティング(以下、DTC)に転職を希望しました。私は学生時代から途上国の地域開発に興味があり、前職を退職した後、1年間アフリカで事業を行っている日本企業のインターンに参加しておりました。現地では同社の事業拡大に向けた人材採用や人事制度の設計、新規事業業務に従事しておりましたが、その際、体系だって事業を考えるスキルの重要性を感じたことが、コンサル職への転職に興味を持ったきっかけです。また、帰国後もグローバルな環境での成長機会を求めていたため、知人の紹介を受け、DTCへ転職いたしました。

Q.DTCに入って、どのような自己成長や自己実現ができましたか?

A. 多様な分野の案件にアサインされる機会があるため、自分にとって新しい分野に対するキャッチアップ能力に加え、チャレンジし続けるタフさを身につけられたと感じています。コンサルは最先端のテーマに携わることが多く、かつスピーディーなアウトプットが求められることから、いかに早く情報収集してクライアントに価値を提供できるかが重要です。そのため、日々の情報収集はもちろんのこと、自分の専門外の分野に対しても直ぐに対応できるように必要な情報を見極めて整理するスキルは自然と高められたように感じています。また、プロジェクトへのアサインは必ずしも自分の希望が叶うとは限らないため、全く知見がない分野や様々な環境で自分の課題に向き合うタフさも日々鍛えられています。

Q.DTCの職場環境やカルチャーについて教えてください

A. 個々人のキャリア等に関する希望や意見を尊重するカルチャーがあります。コンサルはチームワークがメインですが、他方で個々人のキャリア形成や働き方に関する希望を積極的に発信することが求められるため、業務の傍らで自分自身の今後を検討する機会が多いように感じます。必ずしも自分が希望するテーマの案件にアサインされるとは限りませんが、アサインされた案件においても、将来的なキャリア形成に向けた自身の課題などを上長と相談し、可能な範囲で希望に応じた挑戦をさせていただけることは非常にありがたいです。

Q.コンサルティングファームへの転職を検討されている方にアドバイスおよびメッセージをお願いします。

A. DTCは個々人のキャリア形成を考える機会や多様なプロジェクトへの参画機会など、自分自身のペースで日々のスキルアップを図ることが可能な環境です。日々めまぐるしいプロジェクトワークの中で、自分の課題に向き合い続けることは大変な時もありますが、自分が将来の目指す姿や、その目標達成のためにコンサルティング業界でどのようなスキルを身に着けたいかが転職後においても重要と思いますので、初心を忘れずに是非様々なことへチャレンジしていただければと思います。

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社で働くプロフェッショナルのインタビュー(異業種出身)

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社の求人を見る

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社について知る

デロイト トーマツ グループでコンサルタント・アドバイザリーとして働くプロフェッショナルたちの日々の仕事や活躍する姿を紹介しています。

デロイト トーマツ グループを知る

仕事内容、働く環境、目指すキャリアなど、デロイト トーマツで働くプロフェッショナルたちの声をお伝えします

最前線で活躍するプロフェッショナルたちの変革のストーリーを紹介しています

ありたい・なりたい自分を認識して自己実現を追求できるように、さまざまなサポートを提供しています

私たちのビジネスは信頼を基礎としています。私たちにとって、Ethics & Integrityとはすべての根幹です

一人ひとりが成長を実感し、活躍できる環境をゆるぎないものとするために

次世代に向けた社会価値創出に率先して取り組むデロイト トーマツ グループを目指して

Share