有限責任監査法人トーマツでは、「経理アドバンスト・スキル養成講座(全6回)」をオンラインでライブ配信致します。在宅勤務中の方や、これまで遠方でセミナーに参加する機会がなかった方にもおすすめです。
本講座は、経理ご担当者を中心とした管理部門の方々を対象に、会計の基本的な知識の定着と応用論点の学習を行うことを通じて、会計基準の本質に立ち返って考える力の向上を目的としております。決算業務を遂行するためのポイントを体系的に習得いただけるよう、特に重要度の高い 6 つの テーマにて開催いたします。
会計に関する見識を深め、今後のステップアップにご活用頂けましたら誠に幸甚でございます。
皆様からのお申込を心よりお待ちいたしております。
内容
※詳しくはお申込みページまたはご案内状PDFをご覧ください。
① 固定資産の減損会計の実践
固定資産の減損会計の基本的事項を復習した上で、減損会計の手順における実務的な重要ポイント(将来キャッシュ・フロー見積時の留意点、割引率の捉え方、減損損失の資産グループへの配分、のれんの減損処理、グルーピングの注意点、本社費の配賦等)を計算演習などを行いながら学習していきます。
② 棚卸資産会計の基礎と実践
「棚卸資産の評価に関する会計基準」について全体概要を解説いたします。特に「通常の販売目的で保有する棚卸資産の評価」に絞って、企業経営に与える一般的な影響や、正味売却価額の算定、簿価切り下げの翌期首への反映方法や表示方法など、基礎的事項から演習を通して学習します。
③ 資産除去債務会計の基礎と実践
資産除去債務会計の全体概要、資産除去債務の算定事例やそれに基づく会計処理のポイント、開示の概要を解説いたします。特に、資産除去債務の適用範囲や、資産除去債務の計上が必要な場合について、演習や事例を交えながら、解説いたします。
④ 退職給付会計の基礎と実践
退職給付に係る会計基準に示されている退職給付会計の全体概要を解説いたします。退職給付会計の一般的な流れに沿って、退職給付会計の基礎的事項から演習を通して学習します。
⑤ 税効果会計の実践
税効果会計の基本的事項を復習した上で、重要論点である繰延税金資産の回収可能性(回収の意義、回収可能性の検討の基本的な考え方、 5 つの会社区分、タックスプランニング、スケジューリング等)を中心に学習します。
⑥ 連結決算の実践
連結決算の基本的事項を復習した上で、連結決算に関する各種応用論点(子会社株式の追加取得・一部売却や増資・減資の連結処理、連結固有の税効果会計や、在外子会社の連結等)を学習します。
Webinar(オンラインセミナー)
パック割引(4テーマ以上のお申し込みの場合): 8,000円(税込・1テーマあたり)
全6回のお申込みの場合は48,000円(税込)となります。
- 経理の基本的知識がある経理担当者の方
- 経理の実務経験があり、理論的背景を学習したい方
- 経理ベーシック・スキル養成講座を受講していただいた方
- 経理業務の高度化に向けた業務を担われる方