<素材・エネルギー業界に特化したDeloitte独自開発ツールを紹介!オンラインセミナーのご案内>
全世界的な地球温暖化や化石資源の枯渇を背景として、各企業はサプライチェーン全体での温室効果ガス(GHG)排出量削減に向けた長期的な戦略策定が求められています。
既に製品やサービスのライフサイクルを通じた環境への影響を評価する手法として、ライフサイクルアセスメント(LCA)がISOで規格化されていますが、その詳細な手法については各々の目的に照らし合わせて実施する必要があります。こうした状況下で、GHG排出量をスピーディに可視化した上で把握しながら、その削減シナリオの計画を練ることが、今後の経営課題の一つになると予想されます。
上記要諦を受け、各企業はLCA算定に取り組んでいるものの、算出方針が現時点で不明確であり、解釈の余地があるため、算出ロジックへの落とし込みに当たり、横並びかつ軽重を付けてロジックを構築する必要があります。また、複数の活用目的に対して効率的かつ信頼性のある算出に取り組むための組織体制、システム構築、及び対応組織や取り組み目的のすり合わせが充分に進んでいないことが課題として挙げられます。
本セミナーでは、素材・エネルギー業界におけるLCAのインパクトと課題として、弊社支援実績を踏まえLCA算定におけるガイドラインやロジックに関する課題事例、活用事例をご紹介いたします。また、これら課題を受けた戦略的LCAプラットフォームとデジタルソリューションのご紹介、並びに質疑応答を通じて、より具体的なLCA算定のアプローチやポイントについても議論いたします。
ご多忙の折とは存じますが、何卒ご参加賜りますようお願い申し上げます。
アジェンダ
- イントロダクション
- 素材・エネルギー業界におけるLCAのインパクトと課題
- 戦略的LCAプラットフォームとデジタルソリューション
- 質疑応答、クロージング
スピーカー
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
ディレクター 伊藤 郁太
シニアマネジャー 吉見 望
シニアマネジャー 河野 亘是
※講演テーマ・スピーカーは変更となる場合がございます。予めご了承ください。
開催概要
備考
- お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
- 開催1営業日前にセミナー事務局より受講案内をメールならびにマイページでご案内いたします。
- セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
- 地震・台風等の自然災害、交通災害、講師の急病等、その他やむを得ない事情が発生した場合、セミナーの中止、遅延、中断、延期をさせていただくことがございます。
- Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください。
- お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。
本Webinarに関するお問い合わせ
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 セミナー事務局
email:dtc_seminar@tohmatsu.co.jp