主催:有限責任監査法人トーマツ
当法人では、「改正リース会計基準公開草案解説セミナー」を下記のとおり開催いたします。
2023年5月2日に、企業会計基準委員会(ASBJ)から改正リース会計基準の公開草案が公表されました。日本基準を国際的に整合性のあるものとする取組みの一環として、これまでのオペレーティング・リースを含む借手のすべてのリースについて「使用権資産」と「リース負債」としてオンバランスするなど、2007年以来16年ぶりの大きな改正です。
企業の貸借対照表、ひいては総資産利益率・自己資本比率といった重要な経営指標にも大きく影響する可能性のある改正リース会計基準公開草案の主要な改正点を解説致します。
経理・財務・税務関連部門の方々のほか、リース(不動産を含む)の管理部門、さらには経営企画・経営管理部門からマネジメント層の方々にまで、幅広くこの機会をご活用頂ければ幸いです。
Webinar(オンラインセミナー)での開催となりますので、皆さまのご都合に合わせてぜひご視聴くださいますようご案内申し上げます。
講演内容
改正リース会計基準公開草案解説 所要時間:60分(予定)
- 適用範囲、リースの定義及び識別
- 借手の会計処理、表示及び開示
- 貸手の会計処理、表示及び開示
- サブリース取引とセール・アンド・リースバック取引
- 適用時期及び経過措置
講師
神谷 陽一
有限責任監査法人トーマツ
公認会計士 マネージングディレクター
企業会計基準委員会 リース会計専門委員会 専門委員(現職)。
2009年から2014年まで、企業会計基準委員会に出向。研究員として金融商品会計及びリース会計等のプロジェクト・リーダーを担当。
2014年より現職。IFRS及び日本基準全般に関する品質管理業務及びテクニカル・コンサルテーション業務を担当するほか、IFRSの監査業務並びにアドバイザリー業務に従事。
開催概要
備考
- お申し込みは1名様ずつのご登録が必要となります。
- お申し込み受付完了後に、メールにて受講方法および視聴URLをご案内します
- セミナーの撮影・録音・録画および、セミナーで使用した資料の無断転載は固くお断りいたします。
- Webinarに関するよくある質問と回答はこちらをご覧ください
- お申込からWebinar受講までの流れはこちらをご覧ください。
本Webinarに関するお問い合わせ
有限責任監査法人トーマツ セミナー事務局
email:audit-seminar@tohmatsu.co.jp