最新動向/市場予測
Webinarシリーズ:COVID-19とレジリエンス経営
Webinar バックナンバー
新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の世界的な流行により、企業への影響はより深刻化しており、これまでの経験・常識では企業活動の継続が困難な状況となっています。COVID-19による悪影響を最小化し、事業継続を図る上で求められる戦略的対応について、デロイト トーマツ グループのプロフェッショナルによる解説を毎週お送りします。
目次
- 第13回 Next Normalを見据えたワークスタイル変革への課題
- 第12回 競争力の源泉としてのサイバー戦略
- 第11回 IT基盤のレジリエンスを高める
- 第10回 顧客接点を変革する~中国の最新事例からの視点
- 第9回 シナリオプランニングで不確実な未来に備える
- 第8回 COVID-19への対応 次世代を見据えた決算プロセスを構築する
- 第7回 COVID-19の中で考える移転価格対応
- 第6回 リモートワーク実態調査から見た課題と可能性
- 第5回 COVID-19で高まるサイバーリスクへの対応
- 第4回 BCPを見直し長期戦に備えよう
- 第3回 COVID-19後に向けた次世代サプライチェーンへの革新
- 第2回 COVID-19で急速に悪化する財務的影響への対応
- 第1回 COVID-19の経済への影響
※各回のタイトルをクリックすると、視聴ページに移ります。
第13回 Next Normalを見据えたワークスタイル変革への課題
(公開日:2020年7月7日)
プログラム(視聴時間:16分)
- COVID-19パンデミック対応の3つの段階
- Next Normalに向けたワークスタイル
- スマートワーク推進時の問題点と対応策
講師
有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部 インダストリー事業部
パートナー
木崎 利郎
第12回 競争力の源泉としてのサイバー戦略
(公開日:2020年6月30日)
プログラム(視聴時間:22分)
- COVID-19時代のサイバー脅威
- サイバー脅威から組織を守るための対策
- Next Normalを踏まえた攻めのサイバー戦略の重要性
講師
デロイト トーマツ サイバー合同会社
チーフ ストラテジー オフィサー(CSO)兼 サイバー ストラテジー リーダー
パートナー
桐原 祐一郎
第11回 IT基盤のレジリエンスを高める
(公開日:2020年6月23日)
プログラム(視聴時間:20分)
- 背景
- COVID-19対応のフレームワーク
講師
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Technology and Innovation
パートナー
松崎 真樹
第10回 顧客接点を変革する~中国の最新事例からの視点
(公開日:2020年6月16日)
プログラム(視聴時間:17分)
- 中国での消費の回復および変化
- 顧客接点の変革とオファリング(Rapid-EC オファリング)
講師
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
カスタマー&マーケティング ディビジョン/ Deloitte Digital
パートナー
森 正弥
第9回 シナリオプランニングで不確実な未来に備える
(公開日:2020年6月15日)
プログラム(視聴時間:17分)
- 背景にある考え方
- シナリオプランニングで不確実な未来に備える
- COVID-19を契機に再構築される世界 レジリエントなリーダーのためのシナリオ
講師
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
モニターデロイト / ストラテジー
パートナー
中村 真司
第8回 COVID-19への対応 次世代を見据えた決算プロセスを構築する
(公開日:2020年6月11日)
プログラム(視聴時間:20分)
- COVID-19を踏まえての決算プロセスの課題
- 次世代を見据えた決算プロセスのオファリング
講師
有限責任監査法人トーマツ
内部統制・経営体制アドバイザリー部 部長
パートナー
土畠 真嗣
第7回 COVID-19の中で考える移転価格対応
(公開日:2020年6月3日)
プログラム(視聴時間:18分)
- 想定される移転価格税制執行環境
- 変動と苦難の中で考える移転価格対応
- 景気後退期における移転価格の利益配分の再検討 など
講師
デロイト トーマツ税理士法人
移転価格サービス
パートナー
上田 理恵子
第6回 リモートワーク実態調査から見た課題と可能性
(公開日:2020年5月28日)
プログラム(視聴時間:24分)
- 「新型コロナウイルスに対するワークスタイル及び課題対応調査(第一回)」アンケート結果サマリ
- RESPOND(対応期)を過ごし、個人/企業の現時点での気づきと学びに関する考察
- Recommit以降の人事領域において検討すべき課題 など
講師
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
ヒューマンキャピタル/HRトランスフォーメーション
パートナー
小野 隆
第5回 COVID-19で高まるサイバーリスクへの対応
(公開日:2020年5月27日)
プログラム(視聴時間:22分)
- 急激に増加するサイバーリスク
- 今後100日で何をすべきか
- ケーススタディ
- COVID-19 executive cyber briefingのご紹介
講師
デロイト トーマツ サイバー合同会社
執行役員 COO
野見山 雅史
第4回 BCPを見直し長期戦に備えよう
(公開日:2020年5月26日)
プログラム(視聴時間:19分)
- 長引く新型コロナウイルスへの対応
- パンデミック対応の全体像
- これからのwithコロナ状況下で実施すべきこと
講師
有限責任監査法人トーマツ
リスクアドバイザリー事業本部
シニアマネジャー
尾嶋 博之
第3回 COVID-19後に向けた次世代サプライチェーンへの革新
(公開日:2020年5月21日)
プログラム(視聴時間:13分)
- COVID-19で明らかになった事&最新事例
- 企業は何をすべきか:5つのサプライチェーンシフト
講師
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
サプライチェーン&ネットワークオペレーション
執行役員 パートナー
安瀬 和博
第2回 COVID-19で急速に悪化する財務的影響への対応 ~資金繰り管理および資金創出策について~
(公開日:2020年5月19日)
プログラム(視聴時間:9分)
- 経済危機時における一般的な財務的取り組みの流れ
- 資金繰り管理について
- 資金創出策について
講師
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
グローバルリストラクチャリングアドバイザリー(GRA)統括
マネージングディレクター
宮原 智也
第1回 COVID-19の経済への影響
(公開日:2020年5月12日)
プログラム(視聴時間:21分)
- 今後の経済見通し
- コロナ危機影響の3つの時間軸とアクション
- コロナ渦中対応とポストコロナ戦略
講師
有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部
リスク管理戦略センター
ディレクター
勝藤 史郎
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するご相談、お問い合わせは下記よりお進みください。
>> お問い合わせフォーム <<
目次
- 第13回 Next Normalを見据えたワークスタイル変革への課題
- 第12回 競争力の源泉としてのサイバー戦略
- 第11回 IT基盤のレジリエンスを高める
- 第10回 顧客接点を変革する~中国の最新事例からの視点
- 第9回 シナリオプランニングで不確実な未来に備える
- 第8回 COVID-19への対応 次世代を見据えた決算プロセスを構築する
- 第7回 COVID-19の中で考える移転価格対応
- 第6回 リモートワーク実態調査から見た課題と可能性
- 第5回 COVID-19で高まるサイバーリスクへの対応
- 第4回 BCPを見直し長期戦に備えよう
- 第3回 COVID-19後に向けた次世代サプライチェーンへの革新
- 第2回 COVID-19で急速に悪化する財務的影響への対応
- 第1回 COVID-19の経済への影響
その他の記事
ビジネスリーダーに求められる危機対応力(レジリエンス)とは
COVID-19の危機の中で自身の企業を上手く導くことができるリーダーの5つの基本的要素
COVID-19を契機に再構築される世界
レジリエントなリーダーのためのシナリオ 3~5年間