研究論文の発表 ブックマークが追加されました
コーポレート情報
研究論文の発表
デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS)
ビジネスや社会が抱える課題に着目し、解決に導くための研究開発に注力します。研究成果は学会や論文誌へ積極的に投稿し、社会における当研究所のプレゼンス向上に取り組みます。
論文
2022年12月
個人情報保護法改正に伴うウェブプライバシー対応の調査
学会・研究会:第99回 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
著者:永井達也, 高田雄太, 神薗雅紀
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/csec99spt49eip98.html(外部サイト)
2022年10月
Money Talks: Detection of Disposable Phishing Websites by Analyzing Its
Building Costs
学会・研究会:IEEE TPS-ISA 2022: The Fourth IEEE International
Conference on Trust, Privacy and Security in Intelligent Systems, and
Applications
著者:Daiki Ito, Yuta Takata and Masaki Kamizono
https://www.sis.pitt.edu/lersais/conference/tps/2022/(外部サイト)
2022年10月
アカウントディスカバリー:Web3 SNS におけるアカウントID使いまわしの特定
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2022
著者:伊藤 大貴, 高田 雄太, 古川 凌也, 熊谷 裕志, 神薗 雅紀
https://www.iwsec.org/css/2022/program.html(外部サイト)
2022年10月
グループ企業におけるプライバシポリシーによるプライバシーガバナンスの実態調査
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2022
著者:森 啓華 (DTCY/早稲田大学), 高田 雄太, 永井 達也, 神薗 雅紀, 森 達哉 (早稲田大学/NICT/理研AIP)
https://www.iwsec.org/css/2022/program.html(外部サイト)
2022年7月
サイバー犯罪エコノミーを把握するための暗号資産分析システムの提案
学会・研究会:情報通信システムセキュリティ研究会 (ICSS) 2022
著者:森 博志, 熊谷裕志, インミン パパ, 高田雄太, 古川凌也, 櫻井悠次, 神薗雅紀
https://ken.ieice.org/ken/paper/20220720oCkV/(外部サイト)
2022年6月
Analysis of Privacy Compliance by ClassifyingMultiple Policies on the Web
学会・研究会:2022 IEEE 46th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC)
著者:Keika Mori, Tatsuya Nagai, Yuta Takata, and Masaki Kamizono
論文:compsac2022-analysis-of-privacy.pdf
https://ieeecompsac.computer.org/2022/stpsa-2022/(外部サイト)
2022年3月
BERTモデルを用いたキーボード打鍵音による入力推定攻撃とその対策
学会・研究会:第58回 情報通信システムセキュリティ研究会 (ICSS)
著者: 飯田雅裕(帝京大)・秋山満昭(NTT)・神薗雅紀(DTCY)・笠間貴弘(NICT)・服部祐一(セキュアサイクル)・井上博之(京都産大)・猪俣敦夫(阪大)
https://www.ieice.org/ken/paper/20220308qCix/(外部サイト)
【ICSS研究賞を受賞】
2022年1月
電子証明書を取り巻く仕組みの分析とその活用
学会・研究会:暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS) 2022
著者:野村 健太, 高田 雄太, 熊谷 裕志, 神薗 雅紀(DTCY), 白石善明(神戸大)
https://www.iwsec.org/scis/2022/program.html#4F2-2(外部サイト)
2021年12月
Fake News Detection via Biased User Profiles in Social Networking Sites
学会・研究会:IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence and Intelligent Agent Technology (WI-IAT) 2021
著者:Ryoya Furukawa, Daiki Ito, Yuta Takata, Hiroshi Kumagai, Masaki Kamizono, Yoshiaki Shiraishi, Masakatsu Morii
https://www.wi-iat.com/wi-iat2021/projects-programs-program.html
2021年12月
Decoy-File-Based Deception without Usability Degradation
学会・研究会:IEEE International Conference on Sustainable Technology and Engineering 2021 (i-COSTE 2021)
著者:Yu Aoike, Masaki Kamizono, Masashi Eto, Noriko Matsumoto, Norihiko Yoshida
https://ieee-csde.org/i-COSTE2021/
2021年11月
Society5.0時代のサイバーリスクを踏まえた診断と監視
学会・研究会:電気学会、産業応用フォーラム「サステイナブルな社会を実現するための診断・監視・保全技術」
著者:神薗 雅紀, 伊藤 大貴, 高田 雄太, 熊谷 裕志
https://www.iee.jp/ias/dforum20211130/
2021年10月
安物に悪者が出る: 構築コストに基づく悪性ウェブサイト検知手法
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2021
著者:伊藤 大貴, 高田 雄太, 神薗 雅紀
http://www.iwsec.org/css/2021/program.html
2021年10月
クッキーコンセントバナーにおけるダークパターンの実態調査
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2021
著者:永井 達也, 高田 雄太, 神薗 雅紀
http://www.iwsec.org/css/2021/program.html
2021年10月
プライバシーポリシー分類による法律遵守の分析
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2021
著者:森 啓華, 永井 達也, 高田 雄太, 神薗 雅紀
http://www.iwsec.org/css/2021/program.html
2021年10月
Risk Analysis of Cookie Sharing by Link Decoration and CNAME Cloaking
学会・研究会:Journal of Information Processing (JIP) Vol.29 2021.
著者:Yuta Takata, Daiki Ito, Hiroshi Kumagai, and Masaki Kamizono
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ipsjjip/29/0/29_649/_article
2021年08月
SNSユーザの自己紹介文にあらわれる偏りに着目したフェイクニュース検知
学会・研究会:情報科学技術フォーラム (FIT) 2021
著者:古川 凌也, 伊藤 大貴, 高田 雄太, 熊谷 裕志, 神薗 雅紀(DTCY), 白石 善明, 森井 昌克(神戸大学)
https://www.ipsj.or.jp/event/fit/fit2021/FIT2021_program/data/html/program/l.html
2021年06月
VirusTotal を用いた悪性サイト検知における費用対効果の分析
学会・研究会:情報通信システムセキュリティ研究専門委員会(ICSS) 2021
著者:高尾 恭平(横国大), 森 博志(DTCY), 田辺 瑠偉, 吉岡 克成, 松本 勉(横国大)
https://www.ieice.org/ken/paper/20210622XCeH/
2021年05月
Hiding Object from Computer Vision by Exploiting Correlation Biases
学会・研究会:Blackhat Asia 2021
著者:Yin Minn Pa Pa, Paul Ziegler, Masaki Kamizono
https://www.blackhat.com/asia-21/briefings/schedule/#hiding-objects-from-computer-vision-by-exploiting-correlation-biases-22269
2021年03月
不正な暗号資産のマネーフロー分析を目的とした取引タイミングに着目した可視化手法の提案
学会・研究会:コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC) 2021
著者:森 博志, 熊谷 裕志, インミン パパ, 高田 雄太, 鈴木 将吾, 神薗 雅紀
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=210142&item_no=1&page_id=13&block_id=8
2021年03月
ICT アセットの管理不備によるリスクと現実的な対策
学会・研究会:電子情報通信学会総合大会 2021
著者:神薗 雅紀, 伊藤 大貴, 高田 雄太
https://www.ieice.org/~icm/conf/genconf202103.html
2021年01月
カスタムポートで稼働するウェブサービスの実態調査
学会・研究会:暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS) 2021
著者:伊藤 大貴, 高田 雄太, 森 博志, 神薗 雅紀
http://www.iwsec.org/scis/2021/program.html
2021年01月
OECDプライバシー8原則に基づくクッキーコンセントバナーを用いた法規制対応評価
学会・研究会:暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS) 2021
著者:永井 達也, 高田 雄太, 神薗 雅紀
http://www.iwsec.org/scis/2021/program.html
2021年01月
ノンテクニカルスキル向上のための サイバー演習フレームワーク
学会・研究会:暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS) 2021
著者:小島 恵美, 鈴木 将吾, 野村 健太, 伊藤 大貴, 神薗 雅紀(DTCY), 安田 真悟, 佐藤 公信, 笠間 貴弘(NICT)
http://www.iwsec.org/scis/2021/program.html
2020年10月
主体的なアクセスコントロールのための自己主権型アイデンティティに基づく認証機能とデータ共有機能を備えたシステムアーキテクチャ
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2020
著者:野村 健太, 熊谷 裕志, 神薗 雅紀
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=208573&item_no=1
2020年10月
ウェブセキュリティガバナンスの実態調査
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2020
著者:高田 雄太, 熊谷 裕志, 神薗 雅紀
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=208560&item_no=1&page_id=13&block_id=8
2020年09月
SoK: データ駆動型社会に向けたセキュリティ分野へのオントロジーの活用に関する一考察
学会・研究会:情報処理学会(IPSJ)論文誌
著者:古川 凌也(DTCY), 白石 善明, 森井 昌克(神戸大)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=208845&item_no=1
2020年08月
Secure Association Rule Mining on Vertically Partitioned Data Using Private-Set Intersection
学会・研究会:IEEE Access Vol. 8 2020
著者:Kenta Nomura(DTCY), Yoshiaki Shiraishi, Masami Mohri, and masakatu morii(Kobe Univ.)
https://ieeexplore.ieee.org/document/9159575
2020年05月
リンクデコレーションおよびCNAME クローキングによるクッキー共有のリスク分析
学会・研究会:コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC) 2020
著者:高田 雄太, 伊藤 大貴, 熊谷 裕志, 神薗 雅紀
https://www.iwsec.org/css/2020/award.html
【CSEC優秀研究賞を受賞】
2020年01月
ネットワーク間の協調によるDRDoS攻撃対策手法
学会・研究会:暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS) 2020
著者:中田 有哉(県立広島大学大学院), 笠間 貴弘(NICT), 衛藤 将史(NICT), 神薗 雅紀(DTCY), 猪俣 敦夫(大阪大学), 井上 博之(広島市立大学)
https://www.iwsec.org/scis/2020/program.html
2019年10月
欺瞞機構に伴う利便性低下を防止するためのおとりファイル非表示化
学会・研究会:コンピュータセキュリティシンポジウム (CSS) 2019
著者:青池 優(埼玉大学), 神薗 雅紀(DTCY), 衛藤 将史(NICT), 松本 倫子(埼玉大学), 吉田 紀彦(埼玉大学)
http://www.iwsec.org/css/2019/program.html
2019年10月
欺瞞機構に伴う利便性低下を防止するためのおとりファイル非表示化
学会・研究会:情報処理学会論文誌 2019
著者:青池 優(埼玉大学), 神薗 雅紀(DTCY), 衛藤 将史(NICT), 松本 倫子(埼玉大学), 吉田 紀彦(埼玉大学)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=201391&item_no=1&page_id=13&block_id=8
2019年10月
【小特集】セキュリティ人材育成の現状と今後の展望―持続的なセキュリティ人材の供給に向けて
学会・研究会:情報処理学会特集号 2019
著者:衛藤 将史(NICT), 神薗 雅紀(DTCY)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=199103&item_no=1&page_id=13&block_id=8
その他の記事
ソリューション開発
デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS)が提供するソリューションサービスを紹介します。
デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所
デロイト トーマツ サイバーセキュリティ先端研究所(DT-ARLCS) は、「研究開発」をもって未来社会に貢献する新たな価値を創造する専門家集団です。サイバーセキュリティに関するさまざまな課題に対して、研究者の自由な発想、斬新なアイディア、そして深い知識に裏付けられた確かな研究開発力により解決へ導きます。