デロイト トーマツ × FC今治 スペシャルムービー「Next Imabari」 ブックマークが追加されました
コーポレート情報
デロイト トーマツ × FC今治 スペシャルムービー「Next Imabari」
FC今治とデロイト トーマツのこれまでの歩み、そしてこれから
デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)は、愛媛県今治市のサッカークラブであるFC今治のトップパートナー/ソーシャルインパクトパートナーとして2015年のRe:STARTから応援しています。FC今治 岡田武史オーナーと経営企画室 室長の中島啓太さん、FC今治とのコラボレーションに関わるDTCメンバーのインタビューを通して、5年間の歩みと未来への可能性を探ります。(登場人物の所属・肩書は動画作成当時のものです)
FC今治とデロイト トーマツの歩み
2019年
9月 | ありがとうサービス. ®夢スタジアム2周年 |
4月 | FC今治ホームゲーム観戦体験向上プロジェクトスタート |
2018年 FC今治|JFL2018シーズン5位
2017年 FC今治|JFL昇格
9月 | ありがとうサービス. ®夢スタジアム完成 |
8月 | Bari Challenge Universityへボランティアメンバー派遣 |
1月 | DTCがソーシャルインパクトパートナーに |
2016年 FC今治|全国地域サッカーチャンピオンズリーグ優勝
12月 | FC今治とのスタジアムを核としたまちづくりプロジェクトがスタート |
2月 | 経営基盤強化の一環として、Jリーグ100年構想クラブ認定業務を支援 |
2015年 FC今治|四国リーグ優勝
7月 | FC今治経営基盤整備支援プロジェクトがスタート クラブを運営する株式会社今治. 夢スポーツの中期経営計画策定 |
4月 | DTCがトップパートナーに |



スペシャルムービー登場人物紹介
「目に見えない資本を大事にする社会をつくらないと必ず社会が行き詰まる
大企業を変えていくには、コンサルがそのマインドを変えていけるかもしれないなと」
FC今治オーナー 岡田 武史氏
岡田氏がFC今治と共に歩んだ5年観の道のりとは。
そしてこれからの地域活性化の形、スポーツの未来とは。
岡田氏のインタビューはこちら

「我々の一番の資産は『期待感』」
株式会社今治. 夢スポーツ 経営企画室 室長 中島 啓太氏
デロイト トーマツとのコラボレーションプロジェクトにおいて中心的な役割を担っていただいている中島氏が想う、FC今治そして今治の未来とは。

「テクノロジーの力でFC今治の魅力あるコンテンツをもっと多くの人に」
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
シニアコンサルタント 寺岡 拓麻
デジタル・テクノロジー領域で企業を支援するプロジェクトに従事。最先端のテクノロジーを活用し、FC今治に集まる人やデータ、魅力あるコンテンツをより多くの人に体験してもらえるような企画を提案。

「日本のスポーツ界のカスタマーエクスペリエンスの一つのモデルを生み出したい」
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Customer & Marketing Division
コンサルタント 川野 遥香
Customer Experienceの分析・設計をグローバルに担当。
FC今治と、観戦前から観戦後までの一連の体験【カスタマージャーニー】を可視化することで更なる観戦体験の向上を目指すプロジェクトを実施している。
<関連リンク>
スポーツ観戦体験グローバル調査レポート-サッカー編-

「サッカーを知らない人も惹きつける魅力溢れる場所を作りたい」
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
Government & Public Service Division
コンサルタント 松﨑 健
行政と民間企業、地域をつなぎ、官民連携を通じて地域の活性化を促進するプロジェクトを担当。FC今治でも、スポーツを軸に地域全体が活性化するような多くの魅力溢れる場所作りを目指して活動している。
