自然言語解析AIエンジン「COTOHA®」を活用した次世代RPAサービスの提供を開始 ブックマークが追加されました
ニュースリリース
自然言語解析AIエンジン「COTOHA®」を活用した次世代RPAサービスの提供を開始
AIと融合した次世代のRPA「Robotics & Cognitive Automation(R&CA)サービス」により自動化可能な業務を拡大し、業務効率化、企業の「働き方改革」を支援
2018年4月13日
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(本社:東京都千代田区 代表執行役社長:近藤聡 以下、DTC)はNTTコミュニケーションズ株式会社(以下NTT Com)の自然言語解析AIエンジン「Communication Engine “COTOHA®”」(以下COTOHA®)を活用したRobotics & Cognitive Automation(R&CA)サービスの提供を本日より開始します。DTCは本サービスを効果的に利用するための提案、企画構想、業務コンサルティングや、PoC(概念実証)から本格導入、運用・保守までを提供します。
今回、提供を開始するR&CAサービスは、働き方改革や生産性向上の取り組みに関連して、様々な企業で導入が進められている「業務の自動化」において、現在の主流であるRPA(Robotic Process Automation)の次のステージとして位置づけられるものです。
RPAは表計算ソフトやERP、メールソフトなど複数のアプリケーションをまたがって処理する「業務プロセス」を人に代わって自動化するもので、業務効率化や「働き方改革」を推進する仕組みとして注目を集めています。RPAはルールに基づいて定型的な作業を繰り返すような業務の自動化に適している一方で、ルールから外れたデータが入力されたり、必要な情報が入力されていない場合には、それらを補うために人手の作業が発生する難点があります。
R&CAでは認識技術や自然言語解析技術、学習機能などのCognitive Automationによって、曖昧な情報や不足している情報、データ化されていない情報を補い、Roboticsと連携することで、より高度に業務の自動化を実現します。
今回提供開始するサービスはNTT Comが開発した、自然な日本語の対話ができるAIエンジン「COTOHA®」を活用します。「COTOHA®」を活用すれば、日本語での対話に応えるだけで必要なデータの入力が完成します。また、不足している情報があれば、「COTOHA®」が自動的に質問してくれます。これにより、次のような通常のRPAとは一線を画したユーザビリティを実現します。
(1)様式に合わせた“記入”が不要
所定の様式に合わせてデータを打ち込んで、それをシステムに投入して読み込ませる、といったプロセスが不要になります。「COTOHA®」がチャットなどの対話の中から必要な情報を読み取って、システムへの投入まで一気通貫で行います。
(2)音声認識や音声合成との組み合わせにより、声だけで指示や確認が可能
別途音声認識/音声合成のシステムと連携すれば、「COTOHA®」との会話だけですべてのプロセスを完結することも可能です。
DTCは自然言語解析技術を活用した、R&CA分野のサービスの提供を通じて、従来、自然言語処理がハードルとなっていた業務の自動化を進め、より付加価値の高い業務を任せるための労働力や人材の創出をはじめ、企業の働き方改革、生産性向上の推進を支援します。
【Communication Engine “COTOHA®”について】
30 万語に及ぶ日本語データベースや多量の文型サンプルに照らして係り受け構造の意味を理解する述語項構造解析技術、膨大な文例に基づいた類似度判定技術などを結集することで高精度の日本語理解を実現するAI です。ユーザーと以前対話した内容を記憶し、それに基づいた対応が可能なほか、ユーザーが「COTOHA®」に伝えた情報に不足があると自発的に質問するなど優れた対話機能を有します。
報道機関の方からのお問い合わせ先
デロイト トーマツ コンサルティング広報担当 高橋
(デロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社)
03-5220-8600
DTC_PR@tohmatsu.co.jp
デロイト トーマツ グループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)のメンバーファームであるデロイト トーマツ合同会社およびそのグループ法人(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人およびデロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。また、国内約40都市に約11,000名の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はデロイト トーマツ グループWebサイト(www.deloitte.com/jp)をご覧ください。
Deloitte(デロイト)は、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリーサービス、リスクアドバイザリー、税務およびこれらに関連するサービスを、さまざまな業種にわたる上場・非上場のクライアントに提供しています。全世界150を超える国・地域のメンバーファームのネットワークを通じ、デロイトは、高度に複合化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて、深い洞察に基づき、世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスをFortune Global 500® の8割の企業に提供しています。“Making an impact that matters”を自らの使命とするデロイトの約245,000名の専門家については、Facebook、LinkedIn、Twitterもご覧ください。
Deloitte(デロイト)とは、英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)ならびにそのネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびその関係会社のひとつまたは複数を指します。DTTLおよび各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。DTTL(または“Deloitte Global”)はクライアントへのサービス提供を行いません。Deloitteのメンバーファームによるグローバルネットワークの詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。
その他の記事
Robotic Process Automation(RPA)
ロボティック・プロセス・オートメーション
コグニティブテクノロジー時代の働き方改革
Thought Leader's News vol.08