デロイト トーマツ、デジタル人材不足解消に寄与する人材育成プログラム「D-nnovation Live」を始動 ブックマークが追加されました
ニュースリリース
デロイト トーマツ、デジタル人材不足解消に寄与する人材育成プログラム「D-nnovation Live」を始動
第1回はSAPジャパンの協力のもとSAP人材の育成をテーマに12月に開催。グローバル感覚やビジネス感覚を兼ね備えた、ポテンシャルの高いデジタル人材の育成を目指す
2019年10月25日
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、CEO:永田高士)は、日本の社会課題の一つに数えられているデジタル人材不足の解消に寄与するため、デジタル人材育成プログラム「D-nnovation Live」を始動します。
「D-nnovation Live」は、狭義の「IT人材」にとどまらず、グローバル感覚や、ビジネス感覚を兼ね備えた、ポテンシャルの高いデジタル人材の育成を目指しています。講師には、デロイト トーマツ グループのプロフェッショナルに加え、各分野の外部スペシャリストを招き、ERPやAI、アナリティクス、IoT、サイバーセキュリティー、クラウドなど、企業がデジタルトランスフォーメーションを進める上で必要な様々な素養やスキルを、各回のテーマとして設定し、ラーニングとワークショップを行います。
「D-nnovation Live」の各講座は、これからのビジネスリーダーを目指す若者に必要とされるデジタル領域の考え方とスキルセットの全体像について、参加者が実践的な理解を深めることに主眼を置いて企画・運営されます。デジタルを経営に活かすスキルを習得することの重要性を、グローバルなビジネストレンドの視点から体系的に理解した上で、ワークショップ形式でさらに実践的に学びを深めていくことで、ビジネス感覚・グローバル感覚を持ち合わせたデジタル人材の基礎となる考え方を養い、参加者それぞれがさらなる成長を遂げていくための活躍のステージを見出すことを目指します。
2019年12月7日に開催する第1回では「2025年の崖」を前に、もっとも人材不足が懸念されるSAP人材の育成をテーマとして、SAPジャパン株式会社の協力の元、両社のスペシャリストが講師として登壇する予定です。受講希望の応募申し込みは10月25日より受け付けます。
デロイト トーマツ グループは、日本最大規模のプロフェッショナルサービスファームとして有する圧倒的な専門性・総合力と、データ・アナリティクスやデジタル・テクノロジーに関する最先端の実践的知見を融合することで、経済社会や産業の将来像を指し示し、その実現に必要とされる経営変革と社会イノベーションを加速させる「経済社会の変革のカタリスト」となることを目指しています。今回の「D-nnovation Live」の立上げを契機として、デロイトのグローバルネットワークに基づくデジタルトランスフォーメーションに関する幅広い知見なども積極的に活用しつつ、社会課題解決の観点からデジタル人材の育成に向けた取り組みを継続的に展開する方針です。
【D-nnovaiton Live 第1回 タイムテーブル】
■オープニング 13:00-13:15
・Opening Remarks
佐瀬真人(デロイト トーマツ コンサルティング代表執行役社長)
■ラーニング 13:15-14:15
・最前線のスペシャリストから学ぶ、これからのビジネスリーダーに必要なもの
デロイト トーマツのスペシャリストが、最新のビジネストレンドやこれからのリーダーに求められるスキルなどについてご紹介します
松江英夫(デロイト トーマツ グループ CSO)ほか
■アイスブレイキング 14:15-14:45
■ワークショップ 14:45-17:05
・マネジメントゲームを通して学ぶSAP
・4人1組のチームに分かれて、SAPを活用したビジネスシミュレーションゲームを実施します
・データ分析・意思決定・部門間連携など、会社運営に必要なスキルを活かして競い合い、その中でSAPの担う役割や価値、威力を体感し、全体像を把握します
※各チーム1名ずつゲームサポーターを配置します
■ラップアップ 17:05-17:45
・マネジメントゲーム上位チーム表彰
・ラップアップセッション
■クロージング/ネットワーキング 17:45-18:45
・Closing Remarks
福田譲(SAPジャパン株式会社 代表取締役社長)
・参加者同士のネットワーキング
【応募要項】
■日時 | 2019年12月7日(土)13:00-18:45 |
■会場 | SAP Leonardo Experience Center Tokyo (東京都千代田区大手町) |
■募集定員 | 40名 ※定員を上回る応募の場合選考の上、抽選となります |
■参加費 | 無料 |
■応募スケジュール | 2019年10月25日 募集受付開始 2019年11月22日 受付〆切予定 ※抽選結果はメールにてご連絡いたします |
■応募サイト | https://newspicks.com/news/4276411 (外部サイト) |
報道機関の方からの問い合わせ先
デロイト トーマツ グループ広報担当 高橋
Tel: 03-6213ー3210 Email: press-release@tohmatsu.co.jp
デロイト トーマツ グループは、日本におけるデロイト アジア パシフィック リミテッドおよびデロイトネットワークのメンバーであるデロイト トーマツ合同会社ならびにそのグループ法人(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人およびデロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは、日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。また、国内約40都市に1万名以上の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はデロイト トーマツ グループWebサイト(www.deloitte.com/jp)をご覧ください。
Deloitte(デロイト)とは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)、ならびにそのグローバルネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびそれらの関係法人のひとつまたは複数を指します。DTTL(または“Deloitte Global”)ならびに各メンバーファームおよびそれらの関係法人はそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。DTTLはクライアントへのサービス提供を行いません。詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。
デロイト アジア パシフィック リミテッドはDTTLのメンバーファームであり、保証有限責任会社です。デロイト アジア パシフィック リミテッドのメンバーおよびそれらの関係法人は、それぞれ法的に独立した別個の組織体であり、アジア パシフィックにおける100を超える都市(オークランド、バンコク、北京、ハノイ、香港、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、メルボルン、大阪、上海、シンガポール、シドニー、台北、東京を含む)にてサービスを提供しています。
Deloitte(デロイト)は、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリー、税務およびこれらに関連する第一級のサービスを全世界で行っています。150を超える国・地域のメンバーファームのネットワークを通じFortune Global 500®の8割の企業に対してサービス提供をしています。“Making an impact that matters”を自らの使命とするデロイトの約286,000名の専門家については、(www.deloitte.com)をご覧ください。
その他の記事
グローバル・ヒューマン・キャピタル・トレンド 2021 スペシャルレポート
変化する労働者・雇用主の関係性:家族の様な関係でないなら、私たちの間柄は何なのでしょうか?