デロイト トーマツとScrum Inc. Japanが協業 ブックマークが追加されました
ニュースリリース
デロイト トーマツとScrum Inc. Japanが協業
世界で最も普及しているアジャイル開発手法、「スクラム」の導入を通じて、日本企業のデジタルトランスフォーメーションを加速
2019年11月1日
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ コンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長 佐瀬真人、以下DTC)と、Scrum Inc. Japan株式会社(東京都港区、代表取締役社長 荒本実、以下Scrum Inc. Japan)はスクラムを用いた組織変革コンサルティングの展開で協業を開始します。
スクラムとは、Scrum Inc.社のJeff Sutherland博士が提唱したアジャイル開発の手法の一つで、顧客からのフィードバックに基づき計画と開発を短い期間で繰り返し、新しい機能を次々とリリースしていくイノベーション手法であり、世界中の企業および行政府に採用され、アジャイル開発手法として世界で最も普及しています。近年、日本企業においても、不確実性が高まる競争環境でデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するための組織フレームワークとして需要が高まっています。
今回の協業においてDTCはデロイト トーマツ グループで擁するプロフェッショナルが手掛けてきたDXに関する経験とグローバルネットワークで有する知見を背景に、DXを実現する上でカギとなる組織変革全般に関わるコンサルティングサービスを「エンタープライズアジリティアドバイザリー」として提供します。また、Scrum Inc. Japanは、コンサルティングサービスの提供における、顧客企業向けにスクラムに関する知識・スキル向上のためのトレーニング提供、ならびに顧客企業へのスクラム導入に関するコンサルティングサービスの提供を行います。
デロイト トーマツ グループは、日本最大規模のプロフェッショナルサービスファームとして有する圧倒的な専門性・総合力と、データ・アナリティクスやデジタル・テクノロジーに関する最先端の実践的知見を融合することで、経済社会や産業の将来像を指し示し、その実現に必要とされる経営変革と社会イノベーションを加速させる「経済社会の変革のカタリスト」となることを目指しています。今回の協業を通じてスクラム導入による日本企業のイノベーションの実現を加速していきます。
■Scrum Inc. Japanについて
社名: | Scrum Inc. Japan株式会社 |
本社: | 東京都港区虎ノ門二丁目10番1号 虎ノ門ツインビルディング |
代表者: | 代表取締役社長 荒本実 |
設立年月日: | 2019年1月29日 |
事業内容: | スクラム資格(Licensed Scrum Master/Licensed Scrum Product Owner)セミナーの開催、スクラムコーチの派遣、コンサルティング等 |
Webサイト: | https://scruminc.jp/ |
■エンタープライズアジリティアドバイザリーについて
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/technology/solutions/tsa/strategy.html
報道機関の方からの問い合わせ先
デロイト トーマツ グループ広報担当 高橋
Tel: 03-6213ー3210 Email: press-release@tohmatsu.co.jp
デロイト トーマツ グループは、日本におけるデロイト アジア パシフィック リミテッドおよびデロイトネットワークのメンバーであるデロイト トーマツ合同会社ならびにそのグループ法人(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社、デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人およびデロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは、日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。また、国内約40都市に1万名以上の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。詳細はデロイト トーマツ グループWebサイト(www.deloitte.com/jp)をご覧ください。
Deloitte(デロイト)とは、デロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)、ならびにそのグローバルネットワーク組織を構成するメンバーファームおよびそれらの関係法人のひとつまたは複数を指します。DTTL(または“Deloitte Global”)ならびに各メンバーファームおよびそれらの関係法人はそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。DTTLはクライアントへのサービス提供を行いません。詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。
デロイト アジア パシフィック リミテッドはDTTLのメンバーファームであり、保証有限責任会社です。デロイト アジア パシフィック リミテッドのメンバーおよびそれらの関係法人は、それぞれ法的に独立した別個の組織体であり、アジア パシフィックにおける100を超える都市(オークランド、バンコク、北京、ハノイ、香港、ジャカルタ、クアラルンプール、マニラ、メルボルン、大阪、上海、シンガポール、シドニー、台北、東京を含む)にてサービスを提供しています。
Deloitte(デロイト)は、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、リスクアドバイザリー、税務およびこれらに関連する第一級のサービスを全世界で行っています。150を超える国・地域のメンバーファームのネットワークを通じFortune Global 500®の8割の企業に対してサービス提供をしています。“Making an impact that matters”を自らの使命とするデロイトの約286,000名の専門家については、(www.deloitte.com)をご覧ください。
その他の記事
「デジタルフロンティアを超えて次のステージへ」
デジタルトランスフォーメーションを紐解く
グローバル・ヒューマン・キャピタル・トレンド 2021 スペシャルレポート
変化する労働者・雇用主の関係性:家族の様な関係でないなら、私たちの間柄は何なのでしょうか?