FASB、デジタル資産のプロジェクトの審議を開始 ブックマークが追加されました
ナレッジ
FASB、デジタル資産のプロジェクトの審議を開始
FASBによるサプライヤー・ファイナンス・プログラムに関する強化された開示要求
サプライヤー・ファイナンス・プログラムに関する強化された開示を要求するFABS ASUについて説明しています。<Heads Up Volume29, Issue 11 (2022.9.30)>
Heads Up Volume29, Issue 11 (2022.9.30)
デロイト米国事務所からHeads Upニュースレター(Volume 29, Issue 11) が発行されました。
当Heads Upでは、FASBが新たに発行したAccounting Standards Update(ASU) No .2022-04, Liabilities — Supplier Finance Programs (Subtopic 405-50): Disclosure of Supplier Finance Program Obligationsについて説明しています。サプライヤー・ファイナンス・プログラム下での購入者に対し、プログラムの主要な条件、期末の購入者による確認済未決済金額、各年度期間における金額のロールフォワード(変動表)、財務諸表における未決済金額の記載場所に関する記述を開示することを要求しています。
適用
ASUの改正は、すべての事業体に対して、ロールフォワード情報の開示を除き、 2022年12月15日後に開始する会計年度(当会計年度内の期中期間を含む)に適用されます。ロールフォワード情報は、2023年12月15日後に開始する会計年度のから適用されます。早期適用が可能です。
内容については、下記のHeads Upニュースレター(英語版)を参照ください。
Heads Upニュースレター Volume29, Issue 11
≫英語版
おすすめリンク
Heads Up ニュースレター Volume29, Issue 10 (2022 9. 8)
FASB、デジタル資産のプロジェクトの審議を開始
Heads Up ニュースレター Volume29, Issue 08 (2022 7. 1)
FASBがASU 2022-03を発行
Heads Up ニュースレター Volume29, Issue 05(2022 4. 4)
FASBがTroubled Debt RestructuringsおよびVintage Disclosuresに関する要求事項の更新に関するASUを発行