credit-impaired financial asset / 信用減損金融資産 ブックマークが追加されました
ナレッジ
credit-impaired financial asset / 信用減損金融資産
IFRS用語集
「IFRS用語集」のページです。国際会計基準(IFRS)の用語を解説しています。
金融資産は、当該金融資産の見積将来キャッシュ・フローに不利な影響を与える1つ又は複数の事象が発生している場合には、信用減損している。金融資産が信用減損している証拠には、次の事象に関する観察可能なデータが含まれる。
(a) 発行者又は債務者の重大な財政的困難
(b) 契約違反(債務不履行又は期日経過事象など)
(c) 借手に対する融資者が、借手の財政上の困難に関連した経済上又は契約上の理由により、そうでなければ当該融資者が考慮しないであろう譲歩を借手に与えたこと
(d) 借手が破産又は他の財務上の再編を行う可能性が高くなったこと
(e) 当該金融資産についての活発な市場が財政上の困難により消滅したこと
(f) 金融資産を発生した信用損失を反映するディープ・ディスカウントで購入又は組成したこと
単一の区別できる事象を特定することが可能でなく、その代わりに、いくつかの事象の複合した影響により金融資産の信用減損が生じている場合がある。
【参照基準等】
IFRS 9.A
【用語解説作成日】
2021/10/01
******************************************
IFRSサイト 用語集一覧のページはこちら
IFRSサイト トップページはこちら