平成28事務年度「金融行政方針」のトピックス ブックマークが追加されました
ナレッジ
平成28事務年度「金融行政方針」のトピックス
金融機関等には、顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)の確立・定着が求められます
金融庁は、平成28年10月に「金融行政方針」を公表しました。これは、金融庁が9月に公表した「平成27事務年度 金融レポート」における課題認識を踏まえ、平成28年事務年度においていかなる方針で金融行政を行っていくかをとりまとめたもので、金融庁が考える金融機関としてあるべき姿が明示されています。
平成28事務年度「金融行政方針」のトピックス
当ファイルは、金融庁が平成28年10月に公表した「金融行政方針」のトピックスを説明するとともに、保険会社に対する具体的重点施策の着眼点や金融機関共通に求められる対応を説明し、それらに対してデロイト トーマツ グループの提供できるサービスについて記載しています。
金融を取り巻く環境が急激に変化する中で、既存の金融機関は、顧客本位の業務運営(フィデューシャリー・デューティー)を確立・定着するとともに、環境変化に対応できる持続可能なビジネスモデルを構築し、家計の安定的な資産形成を促進するとともに、金融機関自身も成長していくことが求められています。各金融機関は、将来を見据えた業務運営を行う上で留意が必要です。
【概要内容】
金融機関等に求められる「顧客本位の業務運営」(フィデューシャリー・デューティー)の確立・定着
「金融行政方針」における保険会社に対する具体的重点施策
- 保険会社のビジネスモデル
- リスク管理や資産運用の高度化のあり方
- 統合的リスク管理(ERM)の高度化
- ガバナンス機能の発揮
- 改正保険業法の対応
上記以外の金融機関共通に求められる対応
- FinTechへの対応
- サイバーセキュリティの強化
デロイト トーマツ グループの関連サービス
デロイト トーマツ グループでは、保険会社からのニーズに対応できる体制を整え、専門家によるサービスを提供することができます。デロイト トーマツ グループが提供可能な上記項目に関連する主なサービスは添付ファイルをご覧下さい。詳細につきましてはお問い合わせください。
その他の記事
「金融レポート」から金融庁の問題意識を知る
金融を取り巻く環境の急激な変化に、既存の金融機関は十分に対応できているか