CFO組織の未来予想図(1) ブックマークが追加されました
ナレッジ
CFO組織の未来予想図(1)
(月刊誌『会計情報』2015年11月号)
CFO組織の未来予想図について解説。本連載では、先進企業の事例や調査結果を紹介することにより明らかにします。(月刊誌『会計情報』2015年11月号)
著者:デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 松本 稔
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 菅家 利之
グローバル競争が激化するなか、日本企業の最高財務責任者(CFO)とその組織(以下CFO組織と表現する)の変革・強化が言われて久しい。
かつては、メインバンク制に支えられた安定的な資金調達と右肩上がりで成長する収益性の高い事業を背景に、日々の伝票処理や決算処理といったオペレーションに特化した組織であることが許されていた。正確な財務報告を実施さえすれば、事業内容に疎くとも十分通用したのである。いわゆる「経理屋」と揶揄されることが多い組織である。
※続きは添付ファイルをご覧ください。
(656KB, PDF)