ASBJ: 改正企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針」の公表 ブックマークが追加されました
ナレッジ
ASBJ: 改正企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針」の公表
月刊誌『会計情報』2021年5月号
『会計情報』編集部
企業会計基準委員会(ASBJ)は、我が国における収益認識に関する包括的な会計基準として、以下の企業会計基準及び企業会計基準適用指針を2018年3月30日に公表し、2020年3月31日に改正した。
- 企業会計基準第29号
「収益認識に関する会計基準」(以下「会計基準」という。) - 企業会計基準適用指針第30号
「収益認識に関する会計基準の適用指針」
会計基準第96項においては、会計基準における定めが明確であるものの、これに従った処理を行うことが実務上著しく困難な状況が市場関係者により識別され、その旨ASBJに提起された場合には、公開の審議により、別途の対応を図ることの要否をASBJにおいて判断することとしている。
ASBJは、2020年8月17日に電気事業連合会より、2020年10月16日に一般社団法人日本ガス協会より、それぞれ提起を受け、別途の対応を図ることの要否等について審議を行ってきた。
今般、2021年3月25日開催の第454回企業会計基準委員会において、標記の改正企業会計基準適用指針第30号「収益認識に関する会計基準の適用指針」の公表が承認され、公表された。
詳細については、ASBJのウェブページ(https://www.asb.or.jp/jp/accounting_standards/implementation_guidance/y2021/2021-0326.html)を参照いただきたい。
以上
本記事に関する留意事項
本記事は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり、その性質上、特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではありません。また、本記事の作成または発行後に、関連する制度その他の適用の前提となる状況について、変動を生じる可能性もあります。個別の事案に適用するためには、当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき、本記事の記載のみに依拠して意思決定・行動をされることなく、適用に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください。