事例紹介

ニーズ別M&Aサービスのご案内

お客様の意向に則したM&Aサービスメニューをご提案します

私たちデロイト トーマツ グループは、お客様一人ひとりの状況に応じたサービスを用意しております。是非、お客様のご希望をお知らせください。デロイトのグローバルネットワークと業界およびM&A専門家の知見を最大限に活用して力強くサポートします。

目的別M&A

お客様の状況と目的に応じた提供サービスをご紹介します。
合致する目的をクリックしていただくと、ふさわしいサービスメニューを表示します。

 case 1  

 会社(事業)を買いたい(事業承継を含む)

   >> まだ相手は決まっていない
   >> 既に相手は決まっている

 case 2  

 会社(事業)を売りたい(事業承継を含む)

   >> まだ相手は決まっていない
   >> 既に相手は決まっている

 case 3  

 会社(事業)の価値を知りたい

 case 4  

 資本提携したい

 case 5 

 海外で事業を買収したい

 case 6 

 海外で事業を売却したい

 case 7  

 不振事業の対策をしたい

 

会社(事業)を買いたい(事業承継を含む) 1


(1) まだ相手が決まっていない場合
(相手が決まっている場合はこちら

自社の成長戦略を自前で実現するか、M&Aで実現するかは重要な経営判断です。事業目標がM&Aで達成できると判断されたとき、どんな候補会社があるのか、買収と事業戦略をどう結びつけるか、企業文化とそれを促進するビジネスモデルをどのように創るかが重要になります。成功するM&Aを実行するための、事業戦略に合った対象会社の選定、適切な交渉、買収後の適切な統合の鍵とは。

推奨コンテンツ
>> M&A取引準備(バイサイド)
>> デューデリジェンス+M&A取引実行(バイサイド)

買収後のオプションとして
>> 会計監査

会社(事業)を買いたい(事業承継を含む) 2


(2) 既に相手(ターゲット)が決まっている場合
(まだ相手が決まっていない場合はこちら

事業戦略に合った買収対象会社(事業)は特定され、これから売り手と交渉を開始するところです。最初はお互いに同じ夢を見ながら話をすすめてきました。しかしながら対象会社の内容が明らかになってくると徐々に交渉が難しくなってきます。また、買収後の姿も良く見えなくなってきます。有利に交渉を進め、買収後の統合を早期に実現する重要なポイントとは。

推奨コンテンツ
>> デューデリジェンス+M&A取引実行(バイサイド)

買収後のオプションとして
>> 会計監査

会社(事業)を売りたい(事業承継を含む)1


(1) まだ相手は決まっていない
(相手が決まっている場合はちら

自社の事業を保有し続けるか、M&Aで売却するかは重要な経営判断です。戦略目標が事業売却で実現できると判断されるケースは様々です。売却による事業の資金化のケースもあれば、戦略的にパートナーを招聘するケースもあります。いずれにしても、適切な相手に対して、適切な事業の価値で売却することが肝要になります。売却戦略を最大化させる施策とは。

推奨コンテンツ
>> M&A取引準備(バイサイド)
>> デューデリジェンス+M&A取引実行(バイサイド)

会社(事業)を売りたい(事業承継を含む)2


(2) 既に相手が決まっている場合
(まだ相手が決まっていない場合はこちら

売却戦略に合った買い手は特定され、これから買い手と交渉を開始するところです。最初はお互いに同じ夢を見ながら話すすめてきました。しかしながら対象会社の内容が明らかになるにつれ、買い手からの要求が多くなり徐々に交渉が難しくなってきます。また、売却後の姿も良く見えなくなってきます。有利に交渉を進め、売却戦略を適切に実現する重要なポイントとは。

推奨コンテンツ
>> M&A取引準備(セルサイド)
>> デューデリジェンス+M&A取引実行(セルサイド)

会社(事業)の価値を知りたい

公開会社であれば日々の株価を見ることによって会社(事業)の価値を知ることができます。しかしながら、非公開会社や公開会社の一事業などの価値はすぐにわかるわけではありません。M&A交渉で売り手、買い手の立場から適切な価格交渉の材料を提供したり、買収価格に含まれる無形資産の価値等を算出したりすることは企業経営にとって重要です。減損等の会計にも対応しなければなりません。その際の事業価値の考え方とは。

推奨コンテンツ
>> 価値評価・バリュエーション(バイサイド)
>> 価値評価・バリュエーション(セルサイド)
 

第三者の評価がほしい

M&A等では、適切な交渉を経て売買価額が決定されます。この時、価格について売り手、買い手双方が納得できなければM&Aは合意に至りません。公開会社同士の合併・株式交換等の場合やグループ内の子会社同士の再編の場合等では、当該価格が客観的に合理的であるかどうかを担保するために、第三者の評価やフェアネスオピニオンをとる場合があります。経営者としての善管注意義務を果たすべく、この手続きを行うためには。

推奨コンテンツ
>> フェアネスオピニオン
>> 価値評価・バリュエーション(バイサイド)
>> 減損テストのための評価支援(バイサイド)
>> 価値評価・バリュエーション(バイサイド)
 

資本提携したい

企業の事業戦略の一環として、事業の100%買収や売却ではなく、緩やかな資本提携や戦略的なパートナーの招聘を行う場合があります。Joint Ventureの組成などはその一例です。適切な相手とどのように資本提携するか、どのように契約を締結するかは、適切な事業運営を行うためにとても重要です。そのためにすべきことは。

推奨コンテンツ
>> M&A戦略(セルサイド)
>> JV・業務提携の解消・精算の検討支援(セルサイド)

海外で事業を買収したい

国内企業同士のM&Aでもその成功確率は必ずしも高くありません。現地の事情がよくわからない外国の事業の買収となると、言語、制度、文化などの違いに起因する市場環境など、考慮しなければならない要素の領域と数が格段に増加します。現地の事情を十分理解した上で、適切なM&Aのプロセスを経て、海外事業の買収を成功させるためには。

海外で事業を売却したい

国内企業同士のM&Aでもその成功確率は必ずしも高くありません。現地の事情がよくわからない外国の事業の売却となると、言語、制度、文化などの違いに起因する市場環境など、考慮しなければならない要素の領域と数が格段に増加します。現地の事情を十分理解した上で、適切なM&Aのプロセスを経て、海外事業の売却を成功させるためには。

推奨コンテンツ
>> M&A戦略(セルサイド)

不振事業の対策をしたい

事業は生き物ですので、業績が良いときもあればそうでないときもあります。業績が不振であるという段階と事業の存続が危ぶまれる段階では対処方法が異なりますが、いずれにしても、すぐに行うべきことと時間をかけて行うべきことを分けて、確実に実行していくことが必要になります。コスト削減とともにM&Aもひとつの選択肢になるかもしれません。それについては。

推奨コンテンツ
>> 企業再生
>> ファミリーコンサルティングサービス(事業承継税務)

サービスに関するお問合せ

>> 問い合わせはこちら(オンラインフォーム)から

※ 担当者よりメールにて順次回答致しますので、お待ち頂けますようお願い申し上げます。

※ サービスに関して詳細な説明をご希望の方、該当するサービスについての不明点などお気軽にご連絡下さい。

関連サービス

M&Aに関する最新情報、解説記事、ナレッジ、サービス紹介は以下からお進みください。

M&A:トップページ

 ■ M&Aアドバイザリー

お役に立ちましたか?