長崎県・佐世保市IR推進協議会主催「IRって何だろう? ~知ろう!考えよう!特定観光複合施設(IR)セミナー」への登壇 ブックマークが追加されました
お知らせ
長崎県・佐世保市IR推進協議会主催「IRって何だろう? ~知ろう!考えよう!特定観光複合施設(IR)セミナー」への登壇
2018年2月19日(月)【開催終了】
有限責任監査法人トーマツ パートナー、IR(Integrated Resort)ビジネスグループ リーダーである仁木一彦は、長崎県・佐世保市IR推進協議会主催「IRって何だろう? ~知ろう!考えよう!特定観光複合施設(IR)セミナー」に講師として参加致しました。講演テーマは「IRとは何か?その仕組みと可能性について ~IRとは?、~海外の事例にみるIR導入のメリットは?、~国の検討状況(弊害防止対策を含む)は?」です。
セミナー概要
概要
- 特定複合観光施設(IR)とは、カジノ施設及び会議場施設、レクリエーション施設、展示施設、宿泊施設その他の観光の振興に寄与すると認められる施設が一体となっている複合施設のことです。
- IRの導入には、観光振興や地域経済の活性化、雇用創出効果が期待できる一方で、ギャンブル依存症などの懸念の声も聞かれます。そこで、日本型IRについて理解を深めていただくためのセミナーを開催し、IRがもたらすプラスの効果や、懸念事項への対応などをお伝えします。
開催日時
2018年2月19日(火)14:00~15:30【開催終了】
会場
長崎西彼農協ビル 4階大会議室
長崎市元船町5-1
講演タイトル
IRとは何か? その仕組みと可能性について
・IRとは?
・海外の事例にみるIR導入のメリットは?
・国の検討状況(弊害防止対策を含む)は?
講師
有限責任監査法人トーマツ パートナー IRビジネスグル―プ リーダー
仁木一彦(にきかずひこ)
>>本セミナーの詳細は、長崎県・佐世保市IR推進協議会主催「IRって何だろう? ~知ろう!考えよう!特定観光複合施設(IR)セミナー」のページよりご確認ください ※外部Web
本記事に関して、より詳細な内容や関連資料等をご要望の場合は以下までお問いわせください。
IR(統合型リゾート)ビジネスグループでは、Deloitteのグローバルネットワークを活用し、海外事例等を踏まえたIRビジネスに関連する幅広い調査・分析を行っています。
IR(統合型リゾート)ビジネスグループ
info-irbg@tohmatsu.co.jp
IR(統合型リゾート)ビジネスグループとは
IR(Integrated Resort:統合型リゾート)実施法案の審議開始から免許交付までの間に、IRビジネスグループでは参入を目指す日本企業に対し、さまざまなアドバイザリーサービスを提供します。
また、カジノ施設の設置と運営にはさまざまな課題やリスクが指摘されています。そのため、IRビジネスグループでは、日本企業に対する事業支援サービスだけでなく、企業と自治体に対し、IR施設を設置・運営する上で懸念される課題と社会問題の解決に関するアドバイザリーサービスも提供します。
>>IRビジネスグループの紹介<<
IR(統合型リゾート)ビジネスグループの最新活動
IR(統合型リゾート、Integrated Resort)についての海外事例のナレッジを提供している、IRビジネスグループの最新の活動をご紹介いたします。