「デジタル化時代の統合的パフォーマンス・リスク経営管理」セミナーを開催 ブックマークが追加されました
ナレッジ
「デジタル化時代の統合的パフォーマンス・リスク経営管理」セミナーを開催
デジタル化時代の持続的成長に資する経営管理手法としての統合的パフォーマンス・リスク管理をテクノロジーを駆使して実現
デジタル化時代における経営管理の高度化は、デジタルトランスフォーメーションによって実現可能となります。本セミナーでは、デジタル化時代において経営管理そのものがどう変わるべきかを、最新デジタルテクノロジー活用の潮流を俯瞰した上で、パフォーマンス管理とリスク管理の統合による経営管理の手法をデモンストレーションを交えて紹介しました。
目次
- 基調講演 デジタルトランスフォーメーションの潮流と経営のインパクト
- デジタル化時代に経営管理をいかに変革し、持続的成長を確保するか
- Part1 デジタル化時代における経営管理手法の高度化
- Part2 デジタル化時代のグループ経営モデルにおける統合的パフォーマンス・リスク管理(KPI/KRI)モデル
- Part3 経営ダッシュボードデモンストレーション
講演概要
「デジタル化時代の持続的成長に資する経営管理手法とは
~統合的パフォーマンス・リスク管理をテクノロジーを駆使して実現~」
- 日 時:2018年12月7日(金)14:00~17:00
- 会 場:ベルサール東京日本橋
- テーマ:デジタルテクノロジーを活用した経営管理
基調講演 デジタルトランスフォーメーションの潮流と経営へのインパクト
基調講演として、デジタルトランスフォーメーションの潮流をふまえ、経営管理そのものがどう変わるべきかをデロイト トーマツ コンサルティングのパートナー川原均が説明しました。
- デジタルトランスフォーメーションは労働生産性向上をもたらし、企業、国家の勢力図変化を促す。日本政府も施策面で積極的な投資を行っている。
- 企業がデジタルトランスフォーメーションを推進する枠組み・領域は、社内プロセス変革・事業の変革として明確になりつつあり、これを実践するためにイノベーションに取組ことが企業経営評価にもプラスになるが、同時に未知の領域であり、経営者はこれまでにないスピード・視野での経営管理・判断が求められる。
デジタル化時代に経営管理をいかに変革し、持続的成長を確保するか
パフォーマンス管理とリスク管理の統合による経営管理の手法とその活用事例を3部構成で紹介しました。
Part1
デジタル化時代における経営管理手法の高度化
有限責任監査法人トーマツ ディレクター 木付 立思
デロイト トーマツ リスクサービス 株式会社 ディレクター 古澤 康男
Part2
デジタル時代のグループ経営における統合的パフォーマンス・リスク管理(KPI/KRI)モデル
有限責任監査法人トーマツ パートナー 庄司 芳彦
Part3
経営ダッシュボードデモ
Part1 デジタル化時代における経営管理手法の高度化
- デジタル化時代に想定される経営課題としては、戦略オプション検討のためのデータによる裏付けのある分析が不十分であったり、ビッグデータを駆使したタイムリーな将来予測シミュレーションが出来てない、経営リスク計量化・リスクPDCA進捗把握が出来ていない、デジタルトランスフォーメーションのゴールとロードマップが描けていない等が挙げられる。
- 特に、デジタル化時代の経営管理は、従来の財務分析中心(実績及び予測に基づくアート)の属人的業務から、自動データ収集・分析による非財務を含む統合型KPI/KRIモデルに基づく経営管理へとシフトしていく。
- デロイトは経営ダッシュボードの構築を通じた“経営管理DX推進サービス”により、上記のデジタル時代における経営課題にスピーディに対応する支援が可能である。
- DX推進サービスはデータ投入がシンプル、抽出が柔軟な次世代(Cognitive/AI)データ基盤により実現される。
Part2 デジタル化時代のグループ経営モデルにおける統合的パフォーマンス・リスク管理(KPI/KRI)モデル
- 近年持続的な企業価値向上に資する経営管理の在り方が議論されており、持続的な企業価値の向上には非財務資本の強化・投資が重要となる。
- デジタル化時代のグループ経営管理においては、デジタル技術の活用により、パフォーマンス(KPI)管理とリスク(KRI)管理を統合し、パフォーマンス管理とリスク管理のPDCAを連動して回すことにより、持続的な企業価値向上に資するような経営管理が求められる。DX推進サービスはこのような経営管理を実現するものである。
Part3 経営ダッシュボードデモンストレーション
経営ダッシュボードの実際の経営判断への活用事例を講師陣よるデモンストレーション形式で紹介しました。
【企業設定】
コンシューマー向け製品を製造・販売。経営スピードの向上とガバナンス体制の高度化に向けて、「データに基づいた経営の見える化(デジタルトランスフォーメーション)」を推進している
【場面設定】
- 経営ダッシュボードOverview(リスクアラート、KPI、KRIの詳細確認)
- 海外新規投資リスク・リターンシミュレーション
- オペレーショナルリスク管理におけるダッシュボードの活用
品質管理対応シナリオ①納期の長期化、②子会社での不適合品の出荷と対応
その他の記事
Risk Analytics on Cloud
最新のテクノロジーと豊富なナレッジにより、リスクの早期発見を実現する
RPAが導入された業務プロセスに対する内部監査
RPA導入による業務プロセス等への影響・リスクを考慮した内部監査を実施する