サービス

インパクト・リスク評価

人権や気候変動を含む、幅広いESG課題のリスク・機会の影響評価のために

工場の新設は雇用を生み出す一方、環境汚染の原因になっているかもしれません。経済の側面のみならず、社会・環境の視点からも、プラス・マイナスのインパクトを評価し、適切な対処を行っていかないと思わぬところでリスクとして顕在化してくる可能性があります。また、個々の施策だけではなく、サプライチェーンを含む企業全体として、ESGリスクが網羅的に評価され、適切に管理されているかの開示が求められます。そのための全社的リスクマネジメント(ERM)の高度化を支援します。

サプライチェーンリスクの評価と管理

CSR調達ガイドラインの策定からサプライヤー監査までの一貫した取り組みを支援

企業の社会的責任への関心が高まるにつれ、企業にはサプライチェーン全体での取り組みが求められるようになってきています。一方で、ビジネスがグローバルに拡大していく中、サプライチェーンにまたがる問題を社内のリソースのみで適切に対処することは困難です。デロイト トーマツは、CSR調達の実現や人権デューデリジェンスの実施といったサプライチェーンにおける問題の解決のためのESGの取り組みについてアドバイスを行います。

詳細はこちら
 

気候関連のリスク評価と財務情報開示

TCFD提言への対応サービス

気候変動は21世紀に直面する最も深刻な問題です。分野横断的、かつグローバルな課題であり多くのセクターに影響を及ぼし、他の課題と切り離しては議論できません。企業は、「サステナビリティ(持続可能性)」という新たな観点から、事業の全側面(商品、サービス、組織、マーケティングおよびコミュニケーション、資金調達、市民社会との交流)を再評価し、優先順位付けを行う必要があります。

詳細はこちら
 

社会的インパクト評価

企業活動が社会と環境へ与えるインパクトを測定・可視化し、企業経営へ活用

社会的インパクト評価とは、事業活動の結果生じる社会的・環境的影響を、定性・定量的に把握し、価値判断を加えることです。社会的インパクト投資が活発化する中、その前提として事業活動の社会的価値を可視化する必要性が認識され、社会的インパクト評価が普及してきています。社会的インパクト評価により、事業のリスクと機会を把握して経営戦略に活かすとともに、投資家を含むステークホルダーへの有益な情報開示を実現します。

詳細はこちら
 

人権関連アドバイザリー(人権デューデリジェンス、現代奴隷法対応等)

人権ポリシーの策定から人権に関する情報開示に至る取り組みを支援

2011年に国際連合人権理事会で「ビジネスと人権に関する指導原則」が承認されたことを契機に、企業には、自社従業員のみならず、サプライチェーンの労働者や地域住民といった、ビジネスに関連するあらゆるステークホルダーの人権を尊重することが求められるようになりました。デロイト トーマツは、人権デューデリジェンスの実施や現代奴隷法への対応等についてアドバイスを行います。

詳細はこちら
 

定量的リスクマネジメント

企業財務に大きなインパクトを与える事業リスクファクターを整理し、統計数理分析・シナリオ・ストレス分析を用いた定量的なリスク評価です。

詳細はこちら
 

プロフェッショナル

松本 拓也/Takuya Matsumoto

松本 拓也/Takuya Matsumoto

有限責任監査法人トーマツ パートナー

シンクタンクにてコンサルティング業務に従事した後、有限責任監査法人トーマツに入社。 監査業務の経験を経た後、現在は、グローバルリスクマネジメント/コンプライアンス体制構築を中心に、グループガバナンス再構築、危機管理体制構築、内部統制構築、内部監査等のアドバイザリーサービスを数多く手掛ける。 主な著書に『最新 コーポレートガバナンスのすべて』(共著、日本実業出版)他 米国デラウェア州公認会計士/公認... さらに見る

庵原 一水/Issui Ihara

庵原 一水/Issui Ihara

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

建設コンサルタント、総合シンクタンクを経て現職。エネルギー・地球温暖化対策を中心とする環境分野のコンサルティングに20年間従事。中央省庁の政策立案・実行支援から企業の戦略立案・R&D支援等を幅広く手掛けており、官民双方の立場からの政策実現に取り組む。特に、再エネ・省エネ技術に関する高度な専門的知見を有しており、国内外の最新のビジネス・政策動向を踏まえた政策/戦略立案、エネルギーシミュレーションに基... さらに見る

丹羽 弘善/Hiroyoshi Niwa

丹羽 弘善/Hiroyoshi Niwa

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

気候変動、及び中央官庁業務に従事。製造業向けコンサルティング、環境ベンチャー、商社との排出権取引に関するジョイントベンチャーの立ち上げ、取締役を経て現職。 システム工学・金融工学を専門とし、政策提言、排出量取引スキームの構築、気候変動経営戦略業務に高度な専門性を有す。気候変動及び社会アジェンダの政策と経営戦略を基軸とした解決を目指し官民双方へのソリューションを提示している。 関連するサービス: ・... さらに見る

船越 義武/Yoshitake Funakoshi

船越 義武/Yoshitake Funakoshi

有限責任監査法人トーマツ パートナー

サステナビリティ関連アドバイザリー業務に20年以上にわたり従事し、サステナブル経営高度化に資する多数のプロジェクト責任者を務める。担当する専門領域は、非財務情報開示レギュレーション対応(SEC、CSRD、ISSB)、マテリアリティ特定、中長期目標・KPI策定、GHG排出量マネジメント、TCFD、TNFD、人権デューデリジェンスなど多岐にわたる。金融から商社、運輸、製造業など幅広い業種のクライアント... さらに見る