サービス

人材変革(Workforce Transformation)が提供するサービス

組織・人材変革コンサルティング

ビジネスの成功には、人材の活躍が不可欠です。デロイトのWT(人材変革コンサルティング)部門は、「人」に関わる数多くの企業の経営課題に対峙し、継続的にサポートしてきました。これらの実績を通して得られた、人材変革の深い知見を活かし、ビジネスの成功に向けたご支援を行います。

人材変革部門(Workforce Transformation:WT)概要

戦略がどれだけ優れていても、それを的確に実行できる人材の存在なくしてビジネスで成功を収めることはできません。またその人材についても、少子高齢化やグローバル化、ミレニアルズの台頭を受けて、価値観や望む働き方に大きな変化が生じてきている中で、組織や人事のあり方、仕組みを大きく転換する企業が増えてきています。

デロイトの人材変革コンサルティング部門であるWorkforce Transformationは、「人」に関わる数多くの企業の経営課題に対峙し、継続的にサポートしてきました。これらの実績を通して得られた、人材変革の深い知見を活かし、ビジネスの成功に向けたご支援を行います。

サービスメニュー

「人事中計」「要員・人件費計画」策定 (Workforce Planning)

  • 「時間をかけて策定した成長志向の中長期経営計画が実現しなかった(しそうもない)」、「経営環境の変化でリストラに追い込まれた。なんとか生き残ったが組織力は決定的に弱まった」という経験は決して珍しくありません。いずれの場合も重要な原因として、人材の質的・量的な過不足への見込み違い、つまりは要員・人件費計画の甘さが挙げられます。
  • 『要員・人件費最適化の7ステップ』等、数多くの経験の中から独自に開発した方法論に基づき、質の高い「人事中計の策定」を支援します。

 

未来型ピープルアナリティクス(Future of People Analytics)

  • データの力が飛躍的に発展し、今やデータ分析は顧客・消費者の理解や現場の課題解決に不可欠ですが、人と組織に関わる領域においては、今なおデータ活用が進まず、「勘と経験」「人事システム上のデータ分析」に留まる企業が大多数です。
  • 未来型ピープルアナリティクスでは、財務・業務/活動内容・生産状況や顧客接点を表すデータと人事データを組み合わせた分析により、人事データが有する示唆を最大限引き出し、生産性の向上やトラブルの予防、優秀人材の確保といった経営課題の解決策を複合的に導き出します。そしてKGI/KPIに及ぼす効果の検証手法やデータ基盤・運営体制の整備までを一貫して支援します。

 

Talent Matching

  • 「人的資本経営」が求められる中で、ステークホルダーからの信用獲得、企業の成長のためには、人材が最大限に活躍できる環境の整備が不可欠です。
  • Talent Matchingは人材の適性や希望などを網羅的に考慮した人材配置案を短時間で複数案生成します。今まで担当者の記憶や経験に頼り、かつ膨大な工数をかけて人材配置を検討している実態を変え、業務効率化・適材適所を実現するとともに、人事領域におけるDX推進に貢献します。

 

エンプロイヤーブランディング(Employer Branding)

  • 私たちは、最も重視すべき経営課題のひとつを、未来の競争力を左右する採用と位置づけ、デジタル×ブランド戦略を駆使した、新たなTalent Acquisitionサービスをスタートさせました。
  • 大手企業を中心に多数の支援実績がある、グローバルデジタルマーケティング戦略やグローバル採用ブランディング戦略などの知見を活かし、クライアント企業の成功をサポートします。

ダイバーシティ&インクルージョン推進 (Diversity & Inclusion)

  • ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に対する社会的要請と経営へのインパクトはかつてないほど高まっており、企業は「なぜやらねばならないか?」と問う段階ではなく、経営の重要アジェンダと位置付け推進していく必要があります。企業の持続的成長のためには、様々なバックグラウンドを持つ人材が、そのポテンシャルを余すことなく発揮し、活躍できる場を提供することが肝要です。
  • 実行支援力とグローバルネットワークを活かし、D&I経営の実現をサポートします。

人材マネジメント・人事制度(Rewards & Well-being)

基本人事制度の整備(Total Reward)

  • 「等級、評価、報酬制度」は、人事の基本制度です。グローバル化の波や情報技術の変革、人材市場の流動化、ジョブ型雇用への注目、法規制の変遷、世代的な特徴の変化等、大きな変化が継続的に起きている昨今、基本的な制度の整備は不可欠です。
  • 日本のリーディングカンパニーに対する長年にわたるサービス経験と、グローバルに蓄積した知見を最大限に活用しつつ、基本の大切さを真正面から見据えて、貴社の成長や変革を基本制度設計・整備の面でご支援いたします。

次世代パフォーマンスマネジメント(Future of Performance Management)

  • 絶え間ない創造性が求められる今日、社員一人ひとりのパフォーマンス最大化が、企業経営の成否を決めるカギと言えます。これまでの一律的な評価・報酬のあり方から脱し、「個々のパフォーマンスをいかに見極め、測り、伸ばすか」に力点を置いたマネジメントシステムが求められます。
  • 従業員のエンゲージメントやパフォーマンス向上に向けて、評価や育成といった人材マネジメントのあり方を抜本的に見直すためのサービスを提供します。

グローバル人事・組織マネジメント(Global HR)

  • 国内市場の飽和/縮小化に伴い、多くの日本企業が海外に成長機会を模索しています。その成長機会を実現できるかは人材にかかっているといっても過言ではありません。
  • 「グローバル人材の採用、活用、育成、管理」(主に本社)や「海外拠点強化のための人事管理、労務管理、要員管理、人材育成」(主に現地)などについて、クライアントが世界で勝ち抜くための人事・組織ソリューションを、成長段階、課題、ニーズを勘案した上でご提供します。

ウェルビーイング(Well-being) 

  • デジタル人材をはじめとした必要人材の確保、生産性向上、イノベーション・チャレンジが生まれる組織作り等、組織のパフォーマンス最大化にあたり、多くの企業にとって、従業員との関係性強化、すなわち、一人ひとりのウェルビーイングの向上が大きな課題となっています。私たちは、この課題を克服し、さらに地域・社会、ひいては地球規模のウェルビーイングに貢献することが、企業価値を向上させると考えています
  • ウェルビーイングに関する現状や、それを実現するための要素を診断し、ウェルビーイング向上を実現するためのソリューションを提供します。ソリューションは、金銭的報酬に留まらず、働き方、ワークスタイル、マネジメントスタイル、組織・人との信頼関係等、非金銭的報酬の観点で幅広く捉え、設計から導入・運用に至るまでのサービスを提供します
     

学習・人材開発(Learning)

  • 事業環境が次々と移り変わる昨今において、企業の「学習・人材開発」は経営戦略を実行する上で重要なテーマとなりえます。
  • 人材育成体系や個別の研修カリキュラムの設計だけでなく、テクノロジーや新しいツールの応用、人材開発の組織や業務プロセス、ガバナンスのあり方等も含め、企業における学習・人材開発の活動全体の変革を促すためのサービスを提供しています。

 

リーダーシップソリューション(Leadership)

  • 優れたリーダーを擁する企業は、業績面で優位に立つというデータが示されている一方で、リーダーの確保は、企業にとって重要であるが達成困難な課題と認識されています。
  • リーダーシップ戦略の策定だけでなく、リーダーシップ分析による現状把握と将来予測、分析に基づくリーダーシップ開発まで一貫して支援します。

プロフェッショナル

坂田 省悟/Seigo Sakata

坂田 省悟/Seigo Sakata

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

グローバル・国内における組織・人事戦略策定、人事機能のトランスフォーメーション、人事システム導入構想等の、組織・人材マネジメント基盤の構築・導入に関するコンサルティングを幅広く手掛けている。 またASEANを中心としたアジア地域における現地日系企業の人事制度改革、地域統括会社設立・地域人事機能構築、組織再編(M&A、PMI)における人材移管・人事統合計画策定、人事システム導入等を現地・日本本社の両... さらに見る

櫻井 希/Nozomi Sakurai

櫻井 希/Nozomi Sakurai

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

トップエクゼクティブや次世代経営者のグローバルベンチマーク評価・育成に関するコンサルティングが専門。国内外の企業における経営課題解決に向けた、グローバルタレント・リーダー育成戦略構想・施策立案・導入支援を中心に従事。日本、東南アジア、北南米、欧州14か国以上に渡るプロジェクトマネジメント実績を持つ。また、グローバルレベルのIT変革やBPRにおける組織・風土変革(チェンジマネジメント)の案件実績も多... さらに見る