セミナー・フォーラム
9 Jul.

日本企業の新たな課題「経営・管理部門の人材不足」をどう乗り越えるか

申し込む

人材不足は多くの日本企業を悩ます頭痛の種となっており、そして今や、同じ問題が経営・管理部門(コーポレート部門)でも起きつつあります。事実、デロイト トーマツ グループが行った「経営・管理部門の人材不足に関する企業アンケート調査」* では、44.0%もの経営・管理部門の従業員が「社内リソース不足を認識している」と回答しています。
デロイト トーマツ グループはこの事実を重く捉え、来る7月9日、経営・管理部門の人材不足の実態を分析し、解決策を提案するセミナーを開催することとなりました。

今回の調査で多くの企業で課題であることが確認された「専門人材不足」に対する解決策としては、「同業他社との協力」「海外/国内企業への外部委託」といったアウトソーシングに対する期待値が高まっています。しかしながら、アウトソーシングに対するハードルとして、「費用面」を挙げる回答が多く集まっております。このため、本セミナーではアウトソーシングを実践的に活用する手法も解説します。
当日はデロイト トーマツ グループのプロフェッショナルに加え、株式会社CFO本部の代表取締役社長等を務める谷口 宏様、東京都立大学 経済経営学部・経営学研究科 教授等を務める松田 千恵子様にご登壇いただき、専門性と鋭い視点にもとづき皆様への示唆に富んだ講演を提供していただきます。

ご多用中とは存じますが、経営・管理部門の人材不足にいち早く対処すべく、是非ともご参加賜りますようお願い申し上げます。

 

*従業員規模 500人超の経営・管理部門従事者2,500人を対象に実施

開催概要

経団連会館 2F 講演:国際会議場 懇親会:経団連ホール

〒100-0004 東京都 千代田区大手町1-3-2
TEL:(03)6741-0222

東京メトロ 千代田線・半蔵門線・丸の内線・東西線、都営三田線
「大手町駅」下車 C2b出口 直結

無料
250名

経営・管理部門(コーポレート部門)の次長/課長~取締役クラス、および執行役員の方々

※同業者や個人の方はお断りする場合もありますので、ご了承下さい。

プログラム

13:00~13:05 【開会の挨拶】
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
執行役 伊東 真史

13:05~13:20 【キーノートスピーチ】
谷口 宏様 ※株式会社CFO本部 代表取締役社長 等

13:20~13:40 【講演①】
デロイト トーマツ リスクアドバイザリー合同会社
ファイナンスアドバイザリー&オペレーション パートナー 松本 淳

直近の調査から得られる上場企業における経営・管理部門の人材不足の現状について

13:40~14:00 【講演②】
松田 千恵子様 ※東京都立大学 経済経営学部・経営学研究科 教授 等

コーポレートガバナンスの文脈における経営・管理部門の現状について

14:00~14:05 休憩

14:05~14:25 【講演③】
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
パートナー 稲田 有美

中小企業・地方企業における人材不足の困窮状況について

14:25~14:45 【講演④】
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
執行役員 三上 徳朗

経営・管理部門の人材不足を解決する打ち手について(外部BPO、シェアードサービス等)

14:45~14:50 休憩

14:50~15:20 パネルディスカッション
(司会:デロイト トーマツ税理士法人:パートナー 酒井 晶子)

15:20~15:40 質疑応答

15:40~15:45 クロージング

15:45~18:00 懇親会

お申し込みはこちら

※お申し込みは株式会社シャノンのサービスを利用しています。ご記入いただく内容はSSL暗号化通信により内容の保護を図っております。

申込締切:2024年7月2日(火) 17:00

 

本セミナーに関するお問い合わせ

デロイト トーマツ グループ セミナー事務局
email:dt-seminar@tohmatsu.co.jp

Tuesday, 9 Jul 2024
共有
申し込む