生成AI社内トライアル環境構築後の次の一手 ブックマークが追加されました
サービス
生成AI社内トライアル環境構築後の次の一手
生成AIの利活用における課題解決のため、デロイト トーマツが金融機関向けのスターター・パックでご支援
社内向けに生成AIのトライアル環境を導入した金融機関に対して、次にやるべきことをパッケージサービス化した生成AIスターター・パックをご提供します。
生成AI環境を導入してみたものの……
ここ数年来、AIによるビジネスモデルの革新はさまざまな場面で言及されていましたが、チャット形式の対話型で自然な文章を生成することができるOpenAI社のChatGPTの登場によって、各業界において生成AI活用の検討が加速しています。既にさまざまな金融機関において生成AI基盤を活用した社内向けトライアル環境の構築を進めており、翻訳やメールのドラフト作成等の場面で社内の認知や利用が浸透しつつあります。一方で、生成AIには誤った回答をしてしまうリスクや機密情報を学習してしまうリスクなどが存在することから、実ビジネスにおいてどのような領域で使えるのかといったユースケース探索や、社内データを活用してより業務の効率化・高度化を図るという活動まで進めることができていない金融機関も多く存在します。
金融機関にとってのジレンマ
金融機関の業務は信頼性、正確性が求められるため、「間違った手続きを案内してしまう」「偏った情報を伝えてしまう」というリスク面がクローズアップされてしまい、生成AIの利用を一般的な内容に限定してしまうことで、最初は興味本位から使ってみたものの、実際の業務に適用できずに一気に利用頻度が下がってしまうという状態に陥ってしまいます。従って、生成AIの実ビジネスへの活用を図るにはユースケース探索だけでなく上記のような生成AIが持つリスクをどのように低減させるか、どのようにガバナンスを効かせるのかも並行で検討する必要があります。さらに、より一層の定着化を図るためには、社内での推進を加速するCoE(Center of Excellence)組織の検討も必要となります。
今回ご紹介する「生成AIスターター・パック」は、以下のようなお客様向けに「次の一手」を検討するお手伝いをいたします。
- 生成AIチャットアプリを社内環境に構築したが、それだけで終わっている
- 生成AIをどのように自社業務に活用できるかイメージが湧かない
- 生成AIを活用するためのルールやガイドラインが未整備
生成AIスターター・パックの紹介
生成AIスターター・パックでは、PoCだけでなく、技術の理解を深めるワークショップや体制・ルール構築のご支援を通じて、社内における生成AI活用を後押しします。
■PoC支援
社内外データを活用した生成AI環境構築に向けて、必要データ準備・PoC実施により精度を検証・向上。あわせて実現に向けた計画を策定。
■活用ワークショップ
役員から一般社員までを対象に、生成AIの基礎習得とあわせてユースケースのアイディア出しを支援。
■AIガバナンス策定
デロイト トーマツの実績に基づいて、生成AI活用に潜む正確性や公平性、報漏漏洩などのリスクに対応するルール、ガバナンス体制の方針を策定。
■CoE組織立案・セットアップ支援
生成AIの利用や拡大に向け、推進組織の体制や役割を検討し、立ち上げを伴走。
その他の記事
業界別生成AI活用のすゝめ
~The Generative AI Dossier~
生成AI(Generative AI)から企業価値を生みだす方法
デロイト グローバルで発表された記事『The implications of Generative AI for businesses』の翻訳版です。