サービス

不動産担保評価(収益還元法)の高度化助言サービス

不動産関連融資の担保評価によるリスク管理

拡大傾向にある不動産向け融資(貸家業向け貸出)では、担保物件そのものがキャッシュフローを生む事業体になることから、適切な担保価値の把握に努めることが重要です。また日銀や金融庁が、リスク管理の観点から、金融機関へのヒアリングを行う動きも見られます。 金融インダストリーグループ(FSI)では、金融と不動産の専門家の視点から、担保評価基準の内容やバックテストについて検証し、担保評価(収益還元法評価)の高度化を助言します。

不動産担保評価の高度化が必要となる背景

景気に対する不透明さを反映し、企業の設備資金需要が限られる中、多額な資金が必要な不動産業は金融機関にとって有望な貸付先となっています。民間・公的金融機関による不動産業向け融資残高は史上最高を更新し、2016年3月末時点で86兆円に達しています。そのような状況の中、日銀や金融庁が、リスク管理の観点から、金融機関に対し、不動産のリスク管理や今後のビジネスモデルの動向をヒアリングする動きもみられます。

マイナス金利が導入され、有望な貸出先が乏しい中、このような融資環境は今後も継続すると考えられ、監督当局による監視も一層強化されることが予想されます。

拡大傾向にある不動産向け融資のリスク管理には、担保不動産の価値を正しく把握することが必須です。また不動産向け融資の担保は、担保物件そのものがキャッシュフローを生む事業体になることから、融資に当たっては、適切な担保価値の把握に努めることが重要です。

金融インダストリーグループ(FSI)では、金融と不動産の専門家の視点から、担保評価基準の内容やバックテストについて検証し、収益還元法評価の高度化を助言します。

提供サービス概要

収益還元法を中心に、融資の前提となる不動産担保価値把握のため、不動産担保評価基準および採用パラメータ等の現状把握を実施します。そのうえで、課題を抽出し、より適切な手法を確立するための助言を行います。

■ 現状の不動産担保評価基準のレビュー

現状採用している不動産担保基準のレビューを行い、課題の洗い出しを実施します。そのうえで、論点整理や改善事例の紹介等を行い、改善に向けた助言を行います。

■ 担保評価書のサンプル調査

担保評価書のサンプリングを行い、適用している評価手法や、重要な採用パラメータの設定水準、評価額の水準について検証します。

■ バックテストによる検証

担保評価額と、担保処分時における売却価額との間に、大きな乖離が発生していないかどうか検証します。乖離が生じている場合、その要因について分析を実施します。

(PDF、902KB)

監督当局の検査等において説明が必要な事項

このサービスに関するお問合せ

岡田 嘉邦  <オンラインお問合せフォーム