サービス

目的別BOM機能配置設計支援サービス

製造業における情報基盤として欠かせないBOM(Bill of Materials)を事業・部門横断でどのように繋げ活用するのか、現状業務診断と将来構想策定を支援します

BOMは企業内の情報を部門間でつなぎとめるデータの“背骨”である

設計段階での原価見積もり、内外製判断や支給品定義、資材所要量計画(MRP)、製造実行指示、出荷指示、量産時の原価積上、設計変更、トレーサビリティなどあらゆる業務シーンで登場するマスタデータの一つがBOM(Bill of Material)です。各種図面、購入仕様書、認証取得結果、検査記録を品目に紐付け、製品全体のステータス管理や変更発生時の適切な反映や履歴管理を行う際にもBOMが基本の情報となります。これはマスカスタマイゼーションによる仕様/構成管理や生産性デジタル検証(DFM)などデジタルトランスフォーメーションを実現する上でも同様に重要です。顧客/営業部門の仕様/構成情報を設計部門を介して製造部門につなげる橋渡しの情報基盤であり、製造構成検証の結果、工程と部材払い出し情報を規定した設計と製造とが共有する情報基盤となります。


部門別に運用されている“BOM的“情報(例)

部門別に運用されている“BOM的“情報(例)

多くの企業では部門別の“BOM的”情報が乱立し課題を抱えているが対処療法止まり

各部門が必要とするBOMの形や有する情報が異なるため、長年運用する中で部門独自の呼称のBOM(リスト)とそれを管理する部門個別のシステム(ツールやExcel)が出来上がっている、というケースは少なくありません。多くの場合その運用は属人化されており非効率な運営がなされていますが、致命的な課題というわけではなく見過ごされているケースが多いです。

課題として顕在化するのが、①事業の統廃合②全社システム刷新③そしてマスカスタマイゼーションや生産性デジタル検証などの改革取り組みに着手するタイミングです。

 

部門・事業をまたがる企業全体のBOM構想策定は一筋縄ではいかない

これら各種改革を事業間・部門間で足並みをそろえて推し進めるためには、①現状分析の早期把握②あるべき目的別BOMの機能配置③事業横断/部門横断での想定効果案の早期算出と合意がカギとなります。しかし、現状を調査しようとすると様々な壁に当たることになります。

 企業内のBOMの全体像が語れるメンバーを探そうとしても適任者が見当たらない、各部門にインタビューすると聞きなれない○○BOMが登場する、各種BOMの連携ルールはブラックBOX化あるいは属人的ルールで運用されている、部門独自の品番を独自ルールで採番しぶら下げている、過去に同様の取り組みをしたが頓挫した事例が多数出てくる、などインタビュー結果を集約するだけでは全体像を整理するのに多くの工数を要してしまいます。受注設計要素の強い業態ではこれまで一貫した図面文化ということでBOMそのものの必要性を訴求することから始まることもあります。

また、あるべき目的別BOMとシステム機能配置を考える際には、ワンシステムで管理することが難しいため、PLM/ERP/CRM/MES/コンフィグレーターなどトータルの仕組みとそのつながりを検討する必要が出てきます。昨今の最新ツール情報を収集・分析することにも多くの時間を要し、効果算出・各所の合意並びにマネジメント層への遡及にも多くの労力を割く必要があります。
 

目的別BOMとシステム機能配置(例)

目的別BOMとシステム機能配置(例)
※画像をクリックすると、拡大表示されます

BOMトランスフォーメーションの取り組みを着実にかつクイックに進めていくためには

Deloitteでは、さまざまな業界や生産形態でのBOM現状調査やあるべき機能配置の経験を有しており、必要とされる目的別BOMとそれらに関連する各種情報の仮説をクイックに準備しインタビューをスタートすることができます。またDeloitteの成熟度診断ツールと組み合わせることで、業務上の発生しうる課題仮説の検証と、目指すべき業務レベルの特定の議論に導くことができます。また多数の全社改革の経験から、各システム(PLM/ERP/CRM/MES/コンフィグレーター)の最新の実力値を複数ベンダーに対して客観的に評価・アドバイスすることもできます。全社基幹システム刷新や、マスカスタマイゼーション/生産性デジタル検証など設計部門を中心とした業務高度化に必要不可欠な取り組みとして構想をまとめ、必要十分かつ実現可能なアプローチを策定することができます。

Deloitteは豊富なコンサルティングバックグラウンドと設計開発、生産・製造領域の知見を有したプロフェッショナルが各企業に最適な支援を提供しています。
 

目的別機能配置BOMとBOM管理に関連する成熟度診断イメージ

目的別機能配置BOMとBOM管理に関連する成熟度診断イメージ
※画像をクリックすると、拡大表示されます

プロフェッショナル

藤岡 稔大/Toshihiro Fujioka

藤岡 稔大/Toshihiro Fujioka

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員 Integrated Market Offering Leader | デロイト トーマツ ノード 代表職務執行者社長

外資系ERPベンダーから、大手コンサルティング会社を経て現職。一貫してSCM、生産管理領域の業務/組織/システム設計に従事。グローバル需給調整プロセス、S&OPの構築プロジェクトの経験が豊富であり、グローバルかつ大規模プロジェクトのマネジメントに強みを持つ。 関連するサービス・インダストリー ・ サプライチェーンマネジメント(SCM)(ナレッジ・サービス一覧はこちら) >> オンラインフォームより... さらに見る