サービス

カーボンニュートラルに向けた投資促進税制適用支援サービス

脱炭素化社会に向けた投資に取り組む企業を後押しする優遇税制です

カーボンニュートラルに向けた投資促進税制(以下、「CN税制」)は、日本における2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、民間企業による脱炭素化投資の加速を促進するために令和3年度税制改正により創設された制度です。CN税制の活用により、生産工程等の脱炭素化と付加価値向上を両立する設備を導入する際に、税額控除または特別償却を適用できる可能性があります。国内外の優遇税制や補助金等の適用支援の専門チーム(Gi3)を擁するデロイト トーマツでは、CN税制の適用可能性の検討から事業適用計画の申請までの一連のプロセスに対して包括的にサービスを提供しています。

制度概要

■事業適応計画と生産工程効率化等設備

CN税制の適用のためには、まず、設備投資による効果以外も含めて、炭素生産性を3年以内に15%以上(中小企業者等の場合は、10%以上)向上させるエネルギー利用環境負荷低減事業適応計画(以下、「事業適応計画」)を作成し、主務大臣の認定を受ける必要があります。

税制措置の適用を受けることができるのは、認定を受けた事業適応計画に記載された設備のうち、設備導入前後の事業所の炭素生産性を1%以上向上させる設備(生産工程効率化等設備)の設備投資(※照明設備・対人空調設備を除く)です。

※クリックかタップで拡大画像をご覧いただけます

■認定期限と事業供用期限

令和6年度税制改正により、事業適応計画の認定期限は令和8年(2026年)3月31日に延長され、対象となる設備の事業供用期限は認定を受けた日から3年以内とされました。

■税制措置の内容

(税額控除の場合は、DX投資促進税制と合計で法人税額の20%までが上限。)

※クリックかタップで拡大画像をご覧いただけます

出所:経済産業省 GX推進企画室エネルギー利用環境負荷低減事業適応計画(カーボンニュートラルに向けた投資促進税制)の申請方法・審査のポイント(https://www.meti.go.jp/policy/economy/kyosoryoku_kyoka/cnpoint.pdf
 

デロイト トーマツ グループのCN税制適用支援サービス

CN税制の適用のためには、対象となる設備の取得・事業供用の前、かつ、令和8年(2026年)3月31日までに事業適応計画の認定を受ける必要があります。計画の策定にあたっては社内の複数の部門との調整が必要になることが多く、また、事業や投資の状況によっては検討から事業適応計画の認定を受けるまでに約6カ月の期間を要する可能性があります。そのため、タイムラインを考慮し、早期かつ効率的な検討が求められます。

【CN税制適用プロセス】


※クリックかタップで拡大画像をご覧いただけます
 

デロイト トーマツ グループでは、CN税制の初期的な検討から申請までを包括的に支援するための体制を整えており、効率的にCN税制の申請を進めるための助言を提供することが可能です。

プロフェッショナル

河瀬 哲弥/Tetsuya Kawase

河瀬 哲弥/Tetsuya Kawase

デロイト トーマツ税理士法人 パートナー/デロイト トーマツ行政書士法人 パートナー

税理士・行政書士・CFA協会認定証券アナリスト 日系大手銀行にて、法人営業、与信審査、マーケット(外国為替、デリバティブ)業務などに10年弱経験した後、2002年にデロイト トーマツ税理士法人に入社。入社後は、国内外の企業に対し、移転価格プランニング、実効税率低減プランニング、事前確認申請(APA)、移転価格税務調査対応、移転価格文書化、税務デューデリジェンス等、多岐にわたる移転価格コンサルティン... さらに見る

三浦 正暁/Masaaki Miura

三浦 正暁/Masaaki Miura

デロイト トーマツ税理士法人 パートナー/デロイト トーマツ行政書士法人 パートナー

2013年に税理士法人トーマツ(現 デロイト トーマツ税理士法人)に入社。移転価格税制の専門家として、国内外の多国籍企業へ業務提供を実施した経験を有する。その後、2020年にデロイトの日本におけるGlobal Investment and Innovation Incentiveを設立。日系および外資系企業に対して、日本を含む主要各国の優遇税制・補助金の情報提供、優遇措置の取得支援を行った経験を有... さらに見る