お知らせ

デロイトアナリティクス、国立精神・神経医療研究センターとの共同研究を開始

計算論モデルによる行動データの計算論的理解を目指して

デロイトアナリティクスは、国立精神・神経医療研究センター神経研究所と共同研究を開始しました。

脳神経科学の研究においては、脳の様々な機能に関わる情報処理プロセスを数理モデル化することで研究する計算論的アプローチが用いられています。近年、計算論的アプローチは人の行動パターンや心理プロセスの分析に応用され、人の心理や精神医学が直面する課題を解決する上で有用なフレームワークを提供することが期待されています。

本共同研究においては、行動データの計算論モデリング・アプローチのビジネス応用可能性を研究します。行動データをモデル化することで得られた計算論的表現型(Computational Phenotype)を個人の認知・行動の特徴量として利用し、ビジネス領域へ応用する可能性を検証すること等を目的とします。

デロイトアナリティクスでは、脳神経科学分野で発展した技術、ニューロテクノロジーの利用を提案しています。ニューロテクノロジーを活用した分析によって人と社会が直面する課題を解決し、人とAIの協調する社会を目指します。また、デロイトアナリティクスは医療や介護とい言ったライフサイエンス/ヘルスケア領域でのデータ分析活用の支援実績を多く有しており、デロイト トーマツ グループの豊富な専門家との連携によるご支援が可能です。ニューロテクノロジー、データ分析活用の専門家とのディスカッションをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

福島 誠

有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクス マネジャー

脳神経科学分野の研究者として日米の研究機関において基礎研究に従事。主な専門分野はシステム神経科学。外資系企業を経て、有限責任監査法人トーマツ入社。神経科学、行動科学のビジネス応用に関する業務経験を有し、現在はニューロテクノロジーの実社会応用に向けた研究、サービス開発に従事。

Deloitte Analyticsトップページへ戻る

サービス内容等に関するお問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにて受付いたします。お気軽にお問い合わせください。

オンラインフォームより問い合わせを行う

お役に立ちましたか?