ナレッジ

New tech on the block 小売・消費財業界におけるブロックチェーン活用計画

ユースケースの分析と、評価フレームワークに基づく、ブロックチェーン導入に向けた示唆

この度Deloitte UKのプロジェクトチームにより、小売・消費財業界におけるブロックチェーンのオポチュニティ分析が行われ、調査結果を公表いたしました。50を超えるユースケースにつき詳細に分析を行い、具体的に影響が生じるポイントや、今後の戦略策定への示唆を明らかにしました。小売・消費財業界において、ブロックチェーンの適用可能領域は広く、普及時のインパクトも大きいことから、導入を真剣に検討する企業が増加しています。

ブロックチェーンとは何か

ブロックチェーンとは、コミュニティによって情報を記録、共有、管理等することができる台帳の技術です。ブロックチェーンは、その汎用性の高さから、現在、様々な業界で多くのユースケースが検討されています。小売・消費財業界も例外ではなく、業界における主要プレイヤーによるブロックチェーンへの関心は高く、投資額も増加傾向にあります。

※画像をクリックすると拡大表示します

小売・消費財業界におけるブロックチェーン導入の影響

小売・消費財業界におけるブロックチェーン活用が有望視される領域の1 つは、サプライチェーンに存在する課題解決です。サプライチェーンが抱える種々の課題に対して、監査可能性、改ざん耐性、スマートコントラクトといったブロックチェーンの特徴を対応させることができるため、今までとは異なるアプローチによるソリューションが提案されています。また、ブロックチェーンに基づくプラットフォームの中に自動化された決済処理やポイントプログラムなどを組み込むことにより、購買行動に影響を与える可能性があるため、新たな顧客体験の創出を命題とする小売・消費財プレイヤーは、戦略立案にあたって検討する必要があるでしょう。

様々なユースケース

本レポートにおいては50を超えるユースケースの中から、16のユースケースを示しています。ユースケースは、3つの目的に分けてグルーピングされており、重要な経営課題に対してブロックチェーンがどのように機能する可能性があるかを考えるにあたってのインサイトを提供しています。

ブロックチェーンオポチュニティの評価

本レポートでは、デロイト・エンタープライズ・バリュー・マップの基準を使って、取り組むべきユースケースの優先度などを考えるための一定の枠組みを提案しています。そこでは、「価値」と「複雑性」を軸にして4つのエリアに区切った上で、各ユースケースをマッピングしています。ブロックチェーンは汎用技術として多くのユースケースが考えられているため、企業は、どのような使い方が最も自社に影響を及ぼすかを分析し、効果的なアクションプランを立案する必要があるといえます。

※画像をクリックすると拡大表示します
お役に立ちましたか?