ライフサイエンス・ヘルスケア企業のDXを加速する:Global Tech & Transformation CoEのビジョン

  • Digital Business Modeling
2023/2/9

デロイト トーマツ コンサルティングのライフサイエンス・ヘルスケアディビジョンでは、以下4つのCenter of Excellence: CoEを立ち上げました。

  • Customer, Social Engagement
  • Innovation
  • Value Chain Transformation
  • Global Tech and Transformation

今回はGlobal Tech & Transformation CoEの皆さんにお集まりいただき、CoEとしてどんなことを目指しているのかについて話を伺います。

立岡:まず、どういう背景からGlobal Tech & TransformationというCoEを立ち上げる必要があると判断されたのか教えていただけますか。

立岡 徹之 | Tetsuyuki Tatsuoka

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ライフサイエンス&ヘルスケア パートナー

保田:昨今、「ウェルビーイング」が社会的な大きなテーマになっていますが、テクノロジーやデジタルの活用を通じてウェルビーイングの向上に貢献したいとの我々の思いからGlobal Tech & TransformationというCoEを立ち上げました。

ライフサイエンス・ヘルスケアの領域におけるウェルビーイングは「健康寿命の延伸」であると考えており、ヘルスケアや医療の現場ではテクノロジー/デジタルの活用を通じたもっと積極的な貢献ができると信じています。

またデロイトではライフサイエンス企業にむけてさまざまなビジネスを展開していますが、中でも創薬や新しい治療法が世の中に登場する過程においてテクノロジー/デジタルの活用が期待される部分は多いと感じています。

保田 治男 | Haruo Yasuda

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ライフサイエンス&ヘルスケア パートナー

立岡:ウェルビーイングに貢献するためにはデジタルやテクノロジーにフォーカスしたチームが必要になると考えた理由を教えてください。

保田:「コロナ禍」以前と今とを比較すると、ライフサイエンス業界自体が大きく変わってきていることが背景にあります。

以前は、新しい薬剤や治療法を世に出す前には「承認」や「プロセス」に多くの時間がかけられていました。しかしコロナ禍以降、以前とは比べものにならないスピードで新しいワクチンが世の中に提供できるようになりました。新しいテクノロジーやデジタルを活用した先進的なソリューションがこれまでの常識を覆し世界中の人々に対して大きく貢献できるようになった好例と言えるでしょう。

立岡:なるほど。新型コロナウイルス感染症という社会的な経験を通じて、製薬会社や業界の発想が「もっとデジタルを有効活用しよう」と大きく変化したということでしょうか。

保田:医療業界や製薬業界は、従来から「デジタル化が遅い業界」と言われてきましたが、環境変化によってこれまでよりも更に進化したデジタルトランスフォーションが避けられない状況になってきているのだと考えています。変革が期待される中でデジタルトランスフォーメーションの取り組みに対してのクライアントの意識も大きく変わっており、将来のビジネス成長に向けて是が非でもやり遂げなければならないと強い思いを持った方が一気に増えたとの印象を持っています。

大澤:我々が携わっているプロジェクトでも、テクノロジーやデジタルを扱わないケースは減ってきています。言い換えると、コンサルタントが日々向き合うプロジェクトのほとんどは、いずれかのフェーズにおいて必ずテクノロジーやデジタルと繋がっていく案件です。そういった点からも、このCoEの取り組みは幅広い分野に亘っています。

大澤 奈緒子 | Naoko Osawa

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ライフサイエンス&ヘルスケア シニアマネジャー

立岡:今回のCoEでは、「グローバル」という言葉が象徴的だと思います。「グローバル」に込めた意味や思いなどを教えていただけますか。

保田:グローバルという言葉には、①最先端のソリューションを日本に持ってくる、②日本企業が世界に進出する際に、我々がパートナーとしてしっかりと貢献していく————という2つの意味を込めました。

石原:デロイトは、最先端のソリューションを日本に持ち込むことを得意としています。

たとえば、いまでは当たり前になっている「RPA」ですが、日本のベンダーやコンサルティングファームに先駆けてデロイトが日本に持ち込み、インダストリーを問わず展開した結果、クライアントの効率化に大きく寄与することができました。

新しいものであっても、その価値や必要性などを海外の成果を踏まえて説明し、実際に導入していく。これがCoEのポイントになると思っています。

日本企業のDXを支援する際、日本単独で自社のデジタルを整備するのであれば、そう難しくありません。ただグローバルで何かを成し遂げようとする場合、言語バリアやその国々の特性を理解し、合意していく必要があります。そのため、デジタルを本業としていない企業が独自で取り組むのは非常に難しい。そういった部分も我々がお手伝いしていければと考えています。

石原 康平 | Kohei Ishihara

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 ライフサイエンス&ヘルスケア シニアマネジャー

大澤:グローバル展開しているお客様と、国内だけに閉じているお客様を比較したとき、前者の方が動きが早いと感じています。本社などで既に取り入れているテクノロジーノウハウを取り入れる体制に柔軟性があることが挙げられます。

石原:今回の新型コロナウイルス感染症への対策にも当てはまりますが、ワクチンを含むバイオ関連の新興企業が急速にグローバル展開していく例が散見されます。このパワー・スピードの背景には、テクノロジーを使える人材がいるということがあります。こういった展開をしていくには、グローバルで活用できるデジタルの知見が不可欠になっています。

保田:私達のクライアント企業が抱えているビジネス課題や経営課題は幅広いのですが、クライアント企業は「ほとんどの課題はデジタルやテクノロジーで解決できる」と期待しています。

以前は、多くのクライアントが「テクノロジーやITは堅苦しい」というイメージを持っていました。しかし、デジタルがビジネスに紐付くようになった今、「デジタル基盤があるからこそ、自分たちの業務が成り立っている」という意識変革が起きています。

また社会情勢が変わり、新たな経営課題が出てきたとしても、テクノロジーの活用を通じたソリューションに期待される局面は多いでしょう。そういった意味では、我々が貢献できることは多いと思います。

石原:製薬企業や医療機器メーカーのビジネスそのものもが最先端のテクノロジーを通じて大きく変わってきています。

例えば、VRなどの技術を使って仮想現実の中で新しい医療の世界をイメージするといった取り組みもありますし、新しい薬剤や治療法を紹介するドクター向けの講習会でも、AIを活用した取り組みなどが紹介されます。我々も積極的に貢献していきたいですね。

立岡:Global Tech & Transformationチームは、なにか特定のアプリケーション特化した活動がおもなのでしょうか?

保田:まずはライフサイエンス企業の経営課題の解決を目的として、そのために如何に先端のテクノロジーを活用してソリューションを提案できるのか、という観点から活動しています。

昨今、エマージングテクノロジーを活用される新規参入の企業が増えていますし、テックジャイアントもライフサイエンス・ヘルスケア領域に投資を続けています。そういった企業とも幅広くアライアンスを締結したり、デロイトのケイパビリティを活用したりしながら、クライアントに対してソリューションを提供していきたいと思っています。 特定のアプリケーションにフォーカスする活動は段階的に進めていくことを考えています。

立岡:具体的にはどのような案件を手掛けることが多いのでしょうか?

石原:このCoEは、すでに多くの案件に携わっています。たとえばシステム導入の場合、単純に業務のシステム基盤を入れ替えるのではなく、業務に合わせてビジネスを最適化したり、見直したりする案件が多いですね。そのため、人のマインドセットや働き方の変革、テクノロジーといったところをミックスして進めています。

大澤:グローバルファーマの日本への参入など、オペレーションとシステムを一気に立ち上げる案件もサポートしています。その場合、日本の規制や業務要件にあわせてカスタマイズする必要がありますが、基本的にはグローバルのアーキテクチャをベースとしていることから短期間で実装する事ができ、最終的には市場で必要とされる薬剤をスピーディーに計画通り提供できる結果にも繋がっています。

保田:これまでデロイトは戦略・構想フェーズから計画フェーズに至る、いわゆる上流工程を数多く担当してきました。しかし昨今では、実行・導入など、これまで担当してこなかった領域の実行についても担当することを期待されています。そういったケイパビリティをしっかりと伸ばしていくことを計画しています。

もともとデロイトにはライフサイエンス業界におけるインダストリーナレッジの豊富さやプロジェクト経験の幅広さといった強みがありますので、それらをベースにしたソリューションやサービス提供をしっかりやっていきたいですね。

Global Tech & Transformation CoEの組織やキャリアについて

立岡:次に組織やキャリアについてお聞きしていきます。このCoEで様々な経験を積むと、どんなキャリアが描けるようになるのでしょうか。また、どのような方に参画いただきたいですか?

保田:我々が担当するプロジェクトではコーポレート領域にくわえて、R&DやSales&Marketingさらには安全性情報管理やGxPにかかわるライフサイエンス業界固有のオペレーションまで幅広く学ぶことできます。

業務内容を全体的に俯瞰してシステムに落とし込むアプローチを身につけられますし、そういった経験を積み重ねることでライフサイエンス企業の経営活動をテクノロジーの観点から語れるようになります。

加えて、私たちデロイトのプロジェクトでは社会的な意義が大きい取り組みや新しいテクノロジー活用を前提としたPoCにチャレンジできる機会がたくさんあります。
さらにグローバルのネットワークファームで活躍する海外のデロイトメンバーとテクノロジー案件で協業し、世界中どこでも、だれとでも一緒にプロジェクトを進めることができて、国境に縛られないキャリパスも描けるようになります。

我々のCoEに参画いただければ、ジェネラルなコンサルタントやエンジニアとしてのキャリアではなく、ライフサイエンス業界知見やグローバルでの経験を軸に、エッジの立ったキャリアを描けるのではないかと思っています。

大澤:ライフサイエンス・ヘルスケアディビジョンには、一人一人がやりたいことをやっていいという風潮があります。今回グローバルテックCoEに入ったことで、それを実現する仲間や一緒に動けるチームに出会えました。その結果、作りたいサービスを完成させるまでのスピードが加速化できるのではと感じています。

また、チームを組んで一緒に動くようになると「この人はこんなナレッジも持っていたのだ」と気づきやすくなります。実は、少し前までテクノロジー案件はあまり多くありませんでした。そのため担当できる人材が少なく、いつも孤独感を感じていました。今回、いろいろな案件が増えてきたということもありますが、改めてCoEという「環境」を作ったことで、「経験はないが興味がある」人と話したり、メンバーが持っているナレッジを改めて理解したりできたことは、個人的にとても大きなメリットでした。

石原:CoEメンバーのバックグラウンドは多種多様です。ライフサイエンス業界で活動していた方だけではなく、テクノロジーにフォーカスしていた方がライフサイエンスに取り組んでいるケースもあります。メンバー全員が、ヘルスケアを通じて世の中に貢献していくという目標に対して、同じ目標、同じ目線を持っています。CoEには、そういった方が多く集まっていますね。

私たちに期待される役割は、以前よりもバリエーションに富んでいますので、さまざまな特徴を持っている方に参画いただきたいと思っています。

保田:デロイトは、会社に愛着を持っているメンバーが多く、仲間との繋がりを大切にする方も多いと思います。また会社組織としても元々はトーマツコンサルティングファームを母体としていることもあり、日本の企業としての強さや良さも持っています。グローバルな海外の企業から持ってきた仕組みや体制をベースに作っているわけでない点も特徴的だと思います。

今後は、私達が今できていないことに取り組んでいくことになるため、トライアンドエラーでいろんなことにチャレンジしていきたいと考えています。

そのため、私達と一緒にトライしながら成長を実感したい方に参画いただきたいと思っています。

立岡:ありがとうございました。

<関連記事>

PROFESSIONAL

  • 立岡 徹之

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    Life Sciences & Health Care パートナー

    Med-tech業界(医療機器・医療ITソリューション)を中心に、新規事業戦略・プライシング戦略・M&A・グローバルマネジメントなどのプロジェクトを数多く経験している。ニューヨーク事務所駐在時には、日系ヘルスケア企業の北米展開を現地から支援。また、近年ではMed-techの普及や医療業界イノベーションにむけたルール形成など、社会的課題解決に向けた取り組みを行う。AMED『医療機器開発の在り方に関する検討委員会』にて委員を務める。

  • 保田 治男

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
    Life Sciences & Health Care パートナー

    外資系コンサルティングファームを経て現職。これまで十数年にわたり、大規模IT統合やビジネスプロセス改善を中心としたコンサルティングサービスに従事。
    特に製薬・医療機器メーカーなどのライフサイエンス企業に対して、テクノロジー刷新からビジネスモデル変革に至る幅広い領域のトランスフォーメーション支援を手掛ける。
    またプロジェクトマネジメントの豊富な経験を有する。

Deloitte Digital