M&Aで成功し続ける経営企画の立ち廻りとスキル
ランチタイムWebinar
講演内容
統合して終わりではないM&A。経営や事業を推進するための戦略であり、M&Aの成功は経営企画の手腕に大きく左右されます。そのため、経営企画の重要性がますます高まっています。今回のWebinarでは、「M&Aで成功し続ける経営企画とは?」をテーマに、ファイナンスと事業の両側面からのアプローチや必要なスキルについて解説します。
- M&Aに経営企画が重要な理由
- M&Aを成功に導く経営企画の2つの顔(コーポレートサイド/事業部サイド)
- 活躍する経営企画人材の特徴
開催概要
日時:2025年5月14日(水)12:00 ~ 13:00
実施方法:Zoom Webinarを使用したライブ配信
参加費:無料
講師紹介
菊池 庸介/Yosuke Kikuchi
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA) マネージングディレクター
鉄道会社を経て、総合系コンサルティング企業にて事業戦略作成、業務改革、新規事業作成などの戦略案件に従事。その後、総合化学企業の経営企画にて多くのM&A案件や新規事業を推進。在職中に豪州に駐在し、同社の現法代表かつ出資先企業のCSOとして現地でのPMIや成長戦略立案をリード。DTFAに参画後、PMIのほか、M&A戦略、ビジネスデューデリジェンス、新規市場参入戦略などを担当。