サービス

スマートモビリティ・エナジー

都市・地域のイノベーションを通じて社会課題・事業課題解決の両立を実現

都市・地域社会において存在する社会課題は様々な要素が複雑に絡み合っており、従来の延長線上の取り組みを積み上げても解決には至りません。あるべき姿をまず描き、あらゆるステークホルダーを巻き込みながらその実現に向かって妥協なく推進していく力が求められます。我々はあらゆる業界へのコンサルティング実績と豊富なコンソーシアム運営実績に基づき、エコシステム形成型のコンサルティングサービスを提供します。

スマートモビリティ

電気自動車、自動運転車や空飛ぶクルマなど、様々なニューモビリティの社会実装が進んでいます。また、100%サステナブルマテリアルによるモビリティデバイスの生産など資源循環型社会の実現に向けた取り組みも進んでいます。

さらには、生活サービス連動型モビリティサービスを提供することで、クルマの所有から解放される社会が現実のものとなりつつあります。

このような人々のモビリティを高める様々な取り組みをモビリティの専門チームが統合的に推進し、真の移動課題解決を実現するご支援を行っています。

スマートエナジー

2050年のカーボンニュートラルに向けては、単一企業だけでなくバリューチェーン上に存在するGHG排出量の削減を図ることが重要です。例えば電気自動車であれば走行中のCO2がゼロであっても、電気自動車の製造過程や、電気自体を生み出すエネルギーにGHG排出量があっては、カーボンニュートラルとは言えません。

デロイトは複数産業の支援で得られた知見を基に、産業をまたがるスマートエナジー戦略の策定を支援します。

スマートローカル

日本の国土の大半を占める地方部では、少子高齢化、過疎化、公共交通の縮小や老朽インフラの更新遅れなど様々な社会課題が深刻化しています。

デロイトは、長年培ってきたエコシステム形成ノウハウを活用し、クライアントの有するサービス・技術を、各地域毎にローカライズした形で社会実装しています。

さらに、個別取組で得られた地域毎の課題やニーズを体系化し、QoL向上や新たな活動創出を図る社会システムのリ・デザインにチャレンジしています。

プロフェッショナル

井出 潔/Kiyoshi Ide

井出 潔/Kiyoshi Ide

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

約20年のコンサルタントキャリアにおいて、コーポレートビジョン策定・浸透推進、事業戦略立案・実行推進、マーケティング戦略立案・実行推進、グローバル経営管理機能の強化・再構築、R&D領域のナレッジマネジメントスキーム構築、販売・アフターサービス領域のオペレーション改革、シェアードサービスセンターの設立・再構築など、戦略立案から現場変革まで様々なプロジェクトに従事。 製造業を中心に、特に自動車業界につ... さらに見る