サプライチェーントータルコスト最適化 ブックマークが追加されました
ナレッジ
サプライチェーントータルコスト最適化
サプライチェーンに関わるコストを把握せよ
より競争力のあるサプライチェーンを構築するためには、製造、調達、物流などのトラディショナルなコストに加えて、人材育成コスト、リスク対応コスト、法人税・関税などを加えて、トータルにシミュレーションしてサプライチェーンモデルをデザインすることが必要です。
サプライチェーン構築のため把握すべきコスト
従来のサプライチェーンマネジメントの考え方では、製造コスト、輸送コスト、保管コスト、調達コスト等の生産、物流に関連するコストの把握が主流でした。しかし、サプライチェーンネットワークがグローバル化し複雑化した現在では、人材育成コスト、リスク対応コスト、関税・法人税などの税コストなどを考慮してサプライチェーンをデザインしなければ、競争力のあるサプライチェーンを構築することはできません。近年では、シェールガスなどのエネルギー革命により、新興国地域で展開していた製造拠点が、法律・制度対応コストやリスク対応コストの観点から先進国地域へ回帰する事例(Reshore)も珍しくなくなりました。
サプライチェーンデザインを今後行ううえで、把握対象とし、シミュレーションすべきコストの代表例を以下に例示します。
【生産・調達コスト】
製品の生産、調達に関連するコスト、これまで最も重視されてきたコスト
・材料調達コスト
・労働人件コスト(直接・間接)
【人材コスト】
人材の確保、育成に関連するコスト、地域統括やR&D拠点など知的集約型の拠点にとっては重要となる
・人材採用・育成コスト
・人材の平均就業期間(定着度)
【インフラ(の維持・運営含む)コスト】
拠点統廃合に伴う、拠点の新設、撤去や、拠点の運営に伴うコスト
・土地、工場、設備などの新設、移動、撤去コスト
・光熱費などのインフラ運営コスト
【法律・制度対応コスト】
拠点がある国・地域の法律、制度に伴い発生するコスト
・法人税、関税
・環境対応コスト
【リスク対応コスト】
自然災害等、拠点の操業やサプライチェーンネットワーク全体に対して影響のある事象への対応コスト、発生確率とともに評価を行う
・地政学リスク(自然災害、紛争等)の発生時の対応コスト
戦略を考慮し、5つの観点からサプライチェーンデザインを実施します
※全ての要素を設定することが必須ではなく、戦略や各生産・販売拠点の配置によって必要な要素を抽出します
© 2014.For information, Contact Deloitte Tohmatsu Consulting Co., Ltd.