サービス

Connected Tax Services (CTS)™

企業の税務部門の高度化をDXによりワンストップでサポート

Connected Tax Services (CTS)™は、企業の税務業務をデロイト独自のプラットフォームで一元化・連携させ、税額計算から申告書作成、税務相談、税務調査対応までワンストップでサポートします。デジタルトランスフォーメーション(DX)により、企業の税務部門の日常の税務業務を効率化することで、結果として、グローバル規制対応や税務ガバナンス強化など、戦略的でより付加価値の高い業務へ注力できる効果が期待されます。

税務部門の抜本的な変革が求められている背景

国際的な競争のもとにある企業の税務部門を取り巻く環境は多様化・複雑化し、グローバル規制や事業環境の変化、M&A、税務調査、税務ガバナンス強化など求められるものが多岐に亘り、且つ、一層高度になっております。一方で、日本社会の構造的な人手不足は、税務部門においても例外ではなく、今後更に深刻さを増していくことが予測されており、これまでと同様のオペレーションを続けることに限界を迎えることが容易に想像されます。例えば、メールベースでのコミュニケーションや、従前から継続されている申告作業など、管理が煩雑で属人化傾向にある税務業務は限界にきており、業務のありかたを抜本的に変革していく必要があります。

このような状況に対して、私たちはDXで税務部門のオペレーションを高度化し、戦略的でより付加価値の高い業務にリソースをシフトし変革することをサポートします。

 

税務業務をワンストップで支える「Connected Tax Services (CTS)™」

従来から税務部門が対応してきた「未払税金計算」や「税務申告書作成」、「税務相談」、「税務調査対応」の各業務を共通プラットフォームの活用によりワンストップでサポートします。プラットフォームで申告書作成過程の可視化・抜け漏れのない税務申告を支援するとともに、税務相談も日常の取引から複雑な事案の相談まで幅広く対応します。

 

1. 税務申告に係る情報の一元化

プラットフォーム上に情報を集約することで、論点の抜け漏れを防ぎ、企業は決算・申告時に効率的に作業を進められる効果も見込めます。
また、税務業務の属人化や煩雑な管理から脱却し、税務リソースの最適化が期待できます。

2. 年間通じたタスクや税務論点・トピックスの管理

これまでの知見・経験を集約したデロイト トーマツの標準フォーマットやQuestionnaire(質問書)の活用により税務品質の向上と企業の税務業務の効率化が期待できます。

3. 税務相談/税務調査履歴の可視化

税務相談履歴が残ることで、部門内での有益な情報の共有が可能となり、業務の属人化を防ぎます。また、税務調査履歴※1との連携により次回調査に向けた準備もできます。

※1:税務調査履歴の可視化機能は今後機能拡張予定

 

これらのサービスはグループ会社に対しても提供可能で、親会社は子会社を管理する負担が軽減され、税務ガバナンスの一助となるだけでなく、グループ内の業務標準化にもつながります。

クリックまたはタップで拡大

共通プラットフォーム「Intela」(インテラ)

税務部門の高度化を推進するために開発された税務関連業務の共通プラットフォーム「Intela」には、次の特徴があります。

 

1. タスクの管理機能

申告業務に必要なタスクやその進捗管理などの付随業務をシステムで管理します。これにより、税務部門担当者はコア業務に集中することができ、作業効率の向上効果が期待されます。

2. 高度な文書管理

資料の授受や問い合わせをプラットフォーム上で完結させさせることにより、高度な文書管理が可能です。従来の電子メールでの資料授受と異なり、宛先間違いによる誤送信やデータの紛失といったリスクが大幅に減り、申告に必要な資料のバージョン管理も簡単になります。

3. ニーズに合わせた税務関連情報ポータル

顧客企業のニーズに合わせて、デロイト トーマツからのニュース発信や、課題を解決するためのサービスを紹介するポータル機能を用意します。日本国内の情報だけでなく世界各国の税務関連アップデートやデロイト トーマツの知見をリアルタイムで届けます。

4. 高度なセキュリティ

Intelaは、その設計と開発において情報セキュリティと多層防御の業界標準プラクティスに従っています。また情報セキュリティプログラムは、ISO27001、COBIT、ITIL及びSOC2など業界標準のガイドラインやプラクティスなどに準拠しています。

クリックまたはタップで拡大

>>Intelaの詳細説明はこちらからもご確認いただけます。(英語)

プロフェッショナル

藤尾 和樹/Kazuki Fujio

藤尾 和樹/Kazuki Fujio

デロイト トーマツ税理士法人 名古屋事務所長 パートナー

税理士 同志社大学修士課程修了後、2006年に税理士法人トーマツ(現 デロイト トーマツ税理士法人)大阪事務所に入社。デロイト アムステルダム事務所への4年間(2014年~2018年)の駐在を経て、名古屋事務所に帰任後は、自動車メーカーやサプライヤー等の大手製造業を中心とする日系多国籍企業に対し、M&A、国際税務および国際人事に関する幅広いコンサルティングサービスを提供している。 主な著書 『M&... さらに見る

沖 昌宏/Masahiro Oki

沖 昌宏/Masahiro Oki

デロイト トーマツ税理士法人 パートナー

税理士 大手ノンバンクの経理部及び大手国際会計事務所を経て、2015年に税理士法人トーマツ(現デロイト トーマツ税理士法人)に入社。 M&Aにおけるストラクチャー助言や税務デューデリジェンス、グループ内組織再編における税務助言等の税務アドバイザリー業務、上場企業及び非上場大規模法人の税務コンプライアンス業務等、主にビジネスタックスサービスを中心に従事している。 主な著書 『資本等取引と組織再編の会... さらに見る

菊地 崇宏/Takahiro Kikuchi

菊地 崇宏/Takahiro Kikuchi

デロイト トーマツ税理士法人 マネージングディレクター

国内ソフトウェア企業、外資系ビジネスアプリケーションベンダーおよび、複数の外資系ソフトウェアベンダーを経て現職。ITコンサルタントとして、大企業向けコンサルティングサービスに従事。その後、自社ソフトウェア製品の日本市場投入のための市場調査、ローカライズプロジェクト、マーケティングなどの業務に広く従事したほか、テクノロジー部門の新規立ち上げ、組織再生などの経験を有す。外資系テクノロジー企業で培った知... さらに見る