サービス

DX:AI導入・運用にかかる人材・ノウハウの不足

AIの業務導入に向けたPoC、システム構築、運用のご支援サービス

AIを活用した業務適用は、従来の業務システム構築・運用とは異なる特徴があり、専門的な知見を持った人材の関与が必要です。また、運用には社会や利用者のニーズの変化に合わせて、AIの見直しも求められるうえ、プライバシー・セキュリティ・倫理的リスク等への考慮も必要となります。それらに対し、豊富な経験を持つデロイト トーマツが、業務適用に向けてAI導入検討から開発・運用まで一気通貫でご支援します。

競争力を高め、革新的な変化をもたらすAI

情報技術の進化によりアナログからデジタルへの変化が進み、情報量が爆発的に増加しています。また人材不足も進んで従来業務の継続も困難となり、業務のIT化が必要不可欠です。この問題を踏まえ、多くの業界においてIT技術を活用したビジネスモデルの変革(デジタルトランスフォーメーション=DX)が進んでいます。

DXは様々な最新技術を活用して業務プロセスを最適化しますが、その中核をなす技術の一つとして挙げられるのがAIです。従来システムはプログラミングされたルール通りに稼働するものでしたが、AIの登場により、ルールによらない行動がシステムで実現できるようになりました。

そのため多くの企業が戦略的位置づけとしてAI導入を計画していますが、一方でAIはこれまでのIT技術とは異なる特性を持つことから、適切な技術・体制構築や倫理的リスクへの配慮に課題を抱えている企業が大半であると明らかになっています。デロイト トーマツではAIリスクを最小限にし、かつ導入効果を最大限発揮させるために、導入検討(PoC)から開発・保守まで以下のサービスを揃えています。

デロイト トーマツの「AI導入、運用支援サービス」は、PoC、AI・データ基盤構築、AIモデルマネジメントの3ステップに対応している
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

PoC実施支援

AIはルールによらない振る舞いを行うという意味で不確実性を持つ技術であり、各社ビジネスへのAI導入効果は実際のデータで検証するまで不明な場合があります。そのためPoC(Proof of Concept)を実施することは、そのAI技術の有効性や投資対効果を算出するために極めて重要です。

当社のPoC実施支援では、デロイト トーマツが保有する「AI技術に精通した専門家」、「実験環境」、「研究によって蓄積されたナレッジ」を提供することで、確度の高いアプローチを選定し、導入前に検証をスピーディに行い、早期に活用するための環境作りと導入リスクの低減に寄与します。
 

PoCのアプローチ

デロイト トーマツが保有するリソースを利用して、目標指標に対する仮説検証およびプロダクト評価を必要に応じて複数回スピーディに行うことでより鋭い気づきを得て、ビジネスへの適用・効果創出に着実にアプローチします。

PoCのアプローチは、実証実験のスコープ定義、実証実験の環境構築/データ準備、効果検証、活用方法と投資効果の整理の4フェーズから成る
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

AI構築

AIの構築において、満足のいく成果を上げるためには多種多様なAIのアルゴリズムの中から的確なものを選定する必要があります。運用時には一般的な業務システムとは異なり、AIの応答速度を確保するためにGPUと言われる専用の機器を搭載したシステムを利用する場合があります。また運用時と比べ、構築時にはより多くのコンピュータリソース(計算力)を必要とする場合があり、リソースの確保も課題となります。

デロイト トーマツでは専門性の高い技術者や多くのAI関連の提携先との協力に加え、蓄積した知見とAIに対する専門知識を基に、実行計画に沿ってAI導入を支援いたします。
 

デロイト トーマツによるAI構築サービス

  • AI固有の開発プロセスに対し、デロイト トーマツの各種ナレッジ、およびアセットを活用して、学習モデルの開発を進めます。
  • 実証実験との差異等、学習済モデルを評価し、業務へ適用を進めます。
  • 他社が導入し、当社がプロジェクト管理を支援するPMOも実施が可能です

デロイト トーマツのAI導入サービスはデータ取得以降、データ特性把握、前処理、学習モデルの開発、学習・テスト、学習済モデル評価と業務適用の5フェーズから成る
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

AIモデルマネジメント

AI導入後、AIモデルのパフォーマンスは運用開始されると、経済危機や市場変動、顧客の行動パターン等、内外の状況変化に伴いパフォーマンスにも変化を生じ始めます。AIモデルのパフォーマンスが低下すれば、業務に影響を与え、リスクにさらされ、ユーザの信頼を損なう結果につながる恐れがあります。

AIモデルマネジメントでは、AIのパフォーマンスをモニタリングし、業務影響がある場合は早急に再学習・業務への適用を支援します。
 

デロイト トーマツ コンサルティングのAIモデルマネジメントサービス

  • AI導入後に使用したデータを定期的に傾向分析し、データドリフトが発生有無の確認、および業務の影響度合いを評価します。
  • データドリフトにより、業務へ影響がみられる場合は、AIの再学習を実施し、業務への適用を支援します。

プロフェッショナル

下川 憲一/Kenichi Shimokawa

下川 憲一/Kenichi Shimokawa

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

総合商社、サービス業、メディア業、通信業等など幅広い業界に対して15年以上の支援を行っている。 中期経営戦略、事業戦略、新規事業開発などの戦略立案プロジェクト、業務改革、組織構造変革と連動したコスト低減、自動化推進プロジェクトを数多く手がけている。 戦略・計画立案だけでなく、実行サポートの経験も豊富。 >> オンラインフォームよりお問い合わせ... さらに見る

宍倉 剛/Tsuyoshi Shishikura

宍倉 剛/Tsuyoshi Shishikura

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

AIスタートアップ、国内系コンサルティング会社を経て現職。 先進技術を用いた新規ビジネス創出、業務の変革等、企業のデータドリブン・トランスフォーメーション実現に従事。データサイエンス領域における戦略策定・業務変革、組織設計・人材開発に強みを持つ。 『ビッグデータ総覧』日経BP社等、著書・寄稿多数。   関連サービス ・ストラテジー・アナリティクス・M&A >> オンラインフォームよりお問い合わせ... さらに見る

中山 嘉春/Yoshiharu Nakayama

中山 嘉春/Yoshiharu Nakayama

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

製造業・金融機関を中心に財務・経理領域の業務変革や大規模グローバルシステム関連プロジェクトをリードし構想策定から業務・システム導入まで幅広い経験を持つ。近年はロボティックプロセスオートメーション(RPA)、クラウド型プラットフォームを活用したオペレーションモデル改革の取り組みを行なっており、多様な変化に応じた様々なニーズを持つクライアントへサービス提供をしている。 関連するサービス: ・エンタープ... さらに見る

吉沢 雄介/Yusuke Yoshizawa

吉沢 雄介/Yusuke Yoshizawa

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

データサイエンティスト職を経て現職。自動車、消費財、EC、商社、広告代理店業界を中心に経営意思決定・マーケティング・セールス領域におけるアナリティクスやデータ、デジタルを活用した戦略策定から実行支援に強みを持つ。近年はデータ駆動型経済におけるDX戦略及び全社改革、デジタル関連企業のM&Aを中心に従事。企業活動にエビデンスに基づいた意思決定する仕組み・文化を導入することを推進している。 「パワー・オ... さらに見る