調査レポート

Deloitte CFO Signals Japan: 2021Q4

財政環境の見通しはやや悪化

日本における第27回目の実施となったCFO向けの定期サーベイ。本サーベイでは、「経済環境に関する調査項目」で時系列でCFOの意識変化やマクロ的な視点での日本経済及び世界主要国のリスクシナリオに関する意識調査を行い、調査時点での最新の見通しを考察しました。あわせて、日本の独自のホットトピックとして、不確実性が高い環境下における「データドリブン経営」に関してお伺いしました。本ページでは、今回のサーベイ結果の中で特徴的な回答結果についてまとめています。(調査期間:2022/2/15~2/25)

Deloitte CFO Signalsについて

Deloitte CFO Signalsは、デロイトがグローバルレベルで定期的に実施している、企業を取り巻く経済環境に関するCFOの意識調査です。毎回の調査で世界各国CFOの皆様から得られた回答結果を集約し、デロイトの専門家が考察を加え、CFOからの”Signals”として発信しています。日本で行うDeloitte CFO Signals Japanでは、「経済環境に関する調査」において、毎回グローバルで統一の設問を設定しています。それによって日本だけに限らず、グローバルレベルでCFOの動向を考察します。

最新のレポート

最新のレポートはこちらからダウンロードすることが可能です。

 

全文レポートはこちら(PDF: 1.44 MB)

2021Q4 CFO Signals Report Highlights

財政的な見通し

設問1. 財政的な見通し

各社の財政的な見通しが3ヶ月前と比べてどのように変化したかを調査した。

今回2021Q4調査では、財政的な見通しが「大いに楽観的になった」「やや楽観的になった」の合計は23%と、前回の31%からやや減少したが、ほぼ半数の46%が「概して変わっていない」としている。今回の調査実施期間(2022年2月)は、昨年末からの新型コロナウイルスのオミクロン株拡大がピークになり経済活動が制約されていたこと、グローバルなインフレ高進、中国の景気減懸念などから、各国の景況観を表す指数が大幅悪化していた時期であった(2月24日のロシアによるウクライナ侵攻開始は今回の調査回答には殆ど反映されていないと思われる)。

もっとも2月のロシアによるウクライナ侵攻開始後、地政学の高まりとともに、対ロシア制裁にともなうエネルギー価格の更なる上昇、輸出入制限による原材料調達と対ロシア輸出への影響が顕在化している。

戦局の如何に関わらずCFOの財政見通しは今後悪化せざるを得ないとみる。

(全文レポートより一部抜粋)

今後1年間の日本経済の注目点

設問4. 今後1年間の日本経済の注目点

今後1年間の事業展開を展望するうえで注目される日本経済の注目点を調査した。

1位から3位は前回調査と全く同じで、1位「生産コストやインフレ懸念」、2位「サプライチェーン停滞」、3位「人材、労働力不足」となった。本調査の前述の設問からも明らかなように、インフレ、調達、労働力が企業のCFOの3大注目点である状態が続いている。

コロナ関連項目への注目点は総じて前回同様低位にとどまっており、オミクロン株の拡大に拘わらず注目度は相対的には低い。企業によるコロナとの共生態勢の整備が進捗していることが窺われる。

(全文レポートより一部抜粋)

CFOから見たデータドリブン経営に向けた取組み状況

設問6. CFOから見たデータドリブン経営に向けた取組み状況

半数以上の企業で取組みは加速しているという結果となった。

新型コロナウイルス感染症や原油価格の高騰、また地政学リスクの高まりなど昨今の世界情勢は目まぐるしく変化している状況の中、データドリブン経営に向けた取組み状況について、「取組みは加速している」が62%となり、多くの企業で取組みは加速していることが分かった。

前述の設問2「業績の展望」や設問3「不確実性」(グラフ3)の結果を踏まえると、不確実な状況が続き、収益も低下することが懸念される環境下においてこのような回答結果が得られたのは、データドリブン経営への関心の高まりによるものと考えられる。

(全文レポートより一部抜粋)

意思決定に向けたデータ取得

設問7. 意思決定に向けたデータ取得状況

財務・事業データや市況データの取得に加え、ESG/SDGsや市場データへの関心が高いことが伺える。

データ取得できていると回答された項目は、財務関連の「決算データ」(100%)、「全社・事業の実績明細データ」(86%)、「全社・事業の業績見通しデータ」(80%)に加え、「市況データ」(74%)が上位を占めた。この結果から現在の経営意思決定は財務データと為替・原材料価格などの市況データを基に判断され、事業の活動データや市場・顧客・競合データ、またメガトレンドなどのマクロ動向の活用はまだ少ないことが読み取れる。

(全文レポートより一部抜粋)

CFOにとっての“the Trusted Advisor”となるために

デロイト トーマツ グループでは、様々な課題に直面するCFOを支え、ファイナンス組織の能力向上に寄与することを目指したサービスを展開しています。グローバルに展開するプロフェッショナルファームとして先進的な知見やネットワークの場を提供し、CFOにとっての“the Trusted Advisor"となることを目指します。詳しくは、CFOプログラム*をご確認ください。*CFOプログラムとは、様々な課題に直面するCFOを支え、ファイナンス組織の能力向上に寄与することを目指すデロイト トーマツ グループによる包括的な取り組みです。

お役に立ちましたか?