事例紹介

人事制度改定を支えるシステムインフラ構築事例(株式会社三井住友銀行様)

生成AIをはじめとする先端技術・ツールを活用した、新人事制度を支える仕組みの検討

三井住友銀行では人事制度を改定し、入社年次などによって給与が決まる年功序列型賃金制度を廃止し、役割と成果に応じて給与が決まる制度に変更します。大きな変革に伴い、既存の人事インフラでカバーできない領域への新たな挑戦が必要です。制度改定を成功させるための人事システム・ツール群として、生成AIを始め、SAP Business Technology Platformの活用、人事ポータルサイトの刷新の支援を通じて、目指す姿を実現する取り組みについてご紹介します。

プロジェクトの背景と目的

三井住友銀行は現在、大きな変革期を迎えています。これまでの年功序列型賃金制度を廃止し、役割と成果に基づく給与制度への移行を進めています。この新制度は、社員一人ひとりの能力と成果を公平に評価し、適正な報酬を提供することを目的としています。

しかし、制度の改革を成功させるためには、制度の理解と適切な仕組み・運用が欠かせません。加えて、既存の人事インフラでカバーできない領域への新たな挑戦が必要です。そこでは、既にあらゆる業務と連動しているシステムやツールを上手く活用していくことが肝要となります。

三井住友銀行においては、「SMBC-GAI」を始めとする生成AI技術の活用に積極的に取り組んでいます。制度改定を下支えする人事システム・ツールの中に生成AIの技術を組み込むことにより、単なる業務効率化だけでなく、新制度と連動した業務の高度化を目指しています。
生成AI技術の活用や新たなツールの導入も視野に入れながら、新人事制度のコンセプトでもある、従業員と会社が「選び、選ばれる関係」の実現のために必要なシステム・ツールは何か?という問いに対して答えを出すための取り組みから始めました。

プロジェクトアプローチ

三井住友銀行では以下の3つのアプローチで進めることとしました。

SAP SuccessFactors®の高度化

三井住友銀行は、グローバルな人事管理システムであるSAP SuccessFactorsを用いて、人事情報の一元管理と高度な分析を実現しています。三井住友銀行はSAP Business Technology Platform(以下BTP)(※)を利用しており、同社固有の要件をBTPを用いて実現しています。
※SAPアプリケーションの開発・拡張が柔軟に行えるほか、ほかのクラウド製品とのデータ連携を実現できるクラウド型アプリケーション開発のプラットフォーム

デロイト トーマツは、その固有要件の整理から具体的な設計、導入支援までを担当しています。BTPを用いて上司や人事担当者が従業員のデータを登録する画面を構築し、それらのデータを他ダッシュボードツール経由で参照できるようにする仕組みのPoCを行っています。これにより、三井住友銀行は人事データを効率的に管理し、制度を成功に導くための将来的なデータ活用の可能性を広げています。

生成AIの人事領域における活用

ビジネスがより一層加速的に変化する中で、人事情報を条件として検索する既存の仕組みでは、どのような人材がどこにいるのかを直観的に把握しづらいという課題がありました。デロイト トーマツは、生成AIとグラフDB技術を駆使し、①チャットベースでのあいまいな人材検索や類似人材の発見、②従業員情報の深堀り、③チーム所属メンバー情報のサマリー・インサイト抽出機能の実証実験を実施しました。

生成AIは、複雑なデータ構造を理解し、自然言語での問い合わせに対応する能力を持っています。これら自然言語での問い合わせをベースにした①・②・③の機能により、三井住友銀行は従来のキーワードベースの検索を超え、より柔軟で詳細な人材検索と情報の深堀りが可能となりました。さらに、この技術は、将来的に社員のキャリアパスの設計や育成にも寄与することが期待されています。

人事ポータルサイトの刷新

全社員が利用するイントラサイト「人事ポータル」の画面デザインを見直し、改修を行いました。デザイン改良にとどまらず、従業員と会社の双方向の積極的なやり取りを可能にするプラットフォームとしてのコンテンツも検討しました。デロイト トーマツからWebデザインのスペシャリストを含む多様なタレントがアサインされ、三井住友銀行からは人事戦略に精通したメンバーが参加し、システムと戦略が一体となったコンセプト設計が実現しました。新しい人事ポータルは、使いやすさと直感的な操作性を追求し、社員が必要な情報に迅速にアクセスできるよう設計されています。これにより、社員の業務効率が向上し、会社全体のコミュニケーションが活性化されることが期待されています。

新人事ポータル トップ画面のイメージ

今後の展望

三井住友銀行は、常に変化の絶えない時代において人財力の最大化に積極的に取り組んでいます。人事制度だけでなく、先端技術の採用や技術検証等、大胆な変革を続けており、今後も様々なリソースを活用していく予定です。デロイト トーマツは引き続き、三井住友銀行の人事システム基盤の強化と制度改定の成功を支援していきます。特に、新しい人事制度の運用開始後も、生成AIをはじめとするさまざまなツールを活用したデータの収集・分析とPDCAサイクルの実行を通じて、新たな挑戦を支える仕組みづくりを伴走支援していきます。

SAP SuccessFactors®を始めとする最新のHRテクノロジー・生成AIを活用した人事DX推進事例:三井住友銀行様

デロイト トーマツ グループはSAPパートナーとして数多くの受賞歴を有しており、製品・市場・業界に関する幅広い専門知識を提供することで、一貫性とシンプルさを両立したシステム体系の構築をサポートすることが可能です。詳細は以下のページをご覧ください。

SAP SuccessFactors®活用による人事部門変革支援サービス

お役に立ちましたか?