サービス

モノづくり領域におけるマスカスタマイゼーション実現支援サービス

モノづくり領域におけるマスカスタマイゼーション/多品種少量生産の実現には、ビジネスニーズに合致するビジネスモデル・生産方式・テクノロジーなどを見直すことで、制約条件を緩和すること重要となります。

マスカスタマイゼーションとは、一品一様のカスタム製品を大量生産(マスプロダクション)の生産性で提供するという概念です

カスタム化が進む中、モノづくり領域において、多品種少量製品を効率よく作ろう、という取り組みは今も多くの工場で行われています。

しかし、この製造業における永遠の課題の解決は容易ではありません。それは生産にはカスタマイズ度と生産性には負の相関関係があり、それらを両立させるためにはそれぞれ製造制約となっている事項を解決する必要があるためです。製造業においてマスカスタマイゼーション/多品種少量生産を実現するためには、ビジネスモデル/生産方式など抜本的に生産モデルを変更していく必要があります。

マスカスタマイゼーションにおける製造制約
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

マスカスタマイゼーションの実現によってどんな目標を達成するのかを設定し、その上で生産モデルの要素を設定します

まずはマスカスタム化においてどんなビジネスニーズを満たすのかを検討する必要があります。顧客仕様をどこまで受け入れ、その中でどのレベルまでコスト・リードタイムを圧縮する必要がるのか。

競合との差別化をはかるために、どこまで自社のプロセスを改革する必要があるかの目標設定が重要となります。その上で、ビジネスモデル/生産方式/製品仕様/LT・ロット/生産拠点/テクノロジなど生産モデルを決定する要素を個別に吟味していきます。ただし、そこには様々な生産制約が存在しており、簡単にはビジネスニーズ・目標を達成することはできません。そのため、生産制約となっている条件を除去し、必要な投資は人・設備・デジタルに対して積極的に実施していく姿勢が重要となります。
 

製造におけるマスカスタマイゼーション実現の主な項目
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

マスカスタム対応に向けた業務革新では、製造ラインの全体最適化が必須であり、改革プロセスを回し続ける必要があります

製造管理業務は、更新トリガーを起点に、①~④を1サイクルとして策定します。

①製品設計上の検討:モノつくりの肝であり、工程設計や原価のベースを策定 

②生産/生産管理方式:①に基づき、モノの流し方や情報系の管理を設計

③レイアウトプラン:①、➁生産に基づき、製品特性や生産性から工程の近接性  建屋仕様を考慮してプラン策定

④配置人員計画:①~③に基づき、工場/ライン/フロア/工程別適正人員を算定

マスカスタム対応に向けた業務革新の進め方
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

デロイト トーマツ コンサルティング(DTC)では生産準備・工程設計段階にてマスカスタム化への構想・設計・実証を行うサービスを提供しています

マスカスタム化への挑戦は社内の一大プロジェクトになります。そのため、しっかりとした構想を築き、目指すべき生産方式を実現していく推進するプログラムが必要となります。

DTCでは製造管理の業務革新に必須となる構想策定からお客様と共に描くサービスを提供します。

デロイト トーマツ コンサルティングのものづくりにおけるマスカスタマイゼーション支援サービス概要
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

プロフェッショナル

鈴木 淳/Atsushi Suzuki

鈴木 淳/Atsushi Suzuki

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

重電・重工業界、航空業界、産業機械業界の製造業および商社を中心に、サステナブルを見据えた事業戦略、DX戦略、オペレーション・IT改革、事業統合等、広範囲なコンサルティングサービスを手掛けている。 外資系コンサル、IT系コンサルを含めて長年業界リーダーとして活躍。   関連サービス ・産業機械・建設(ナレッジ・サービス一覧はこちら) >> オンラインフォームよりお問い合わせ... さらに見る

藤岡 稔大/Toshihiro Fujioka

藤岡 稔大/Toshihiro Fujioka

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員|デロイト トーマツ ノード合同会社 代表職務執行者社長

外資系ERPベンダーから、大手コンサルティング会社を経て現職。一貫してSCM、生産管理領域の業務/組織/システム設計に従事。グローバル需給調整プロセス、S&OPの構築プロジェクトの経験が豊富であり、グローバルかつ大規模プロジェクトのマネジメントに強みを持つ。 関連サービス ・ サプライチェーンマネジメント(SCM)(ナレッジ・サービス一覧はこちら) >> オンラインフォームよりお問い合わせ... さらに見る

宮前 勇一/Yuichi Miyamae

宮前 勇一/Yuichi Miyamae

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

日系大手電子部品メーカーから、外資系事業会社、外資系コンサルティングファームを経て現職。製造、インフラ、消費財、リテール等の業界を中心に、SCM領域、特に調達・購買分野に強く、戦略立案から、業務改革、組織変革、コスト削減実行支援まで豊富なプロジェクト経験を持つ。 関連サービス ・ サプライチェーンマネジメント(SCM)(ナレッジ・サービス一覧はこちら) >> オンラインフォームよりお問い合わせ... さらに見る

芳賀 圭吾/Keigo Haga

芳賀 圭吾/Keigo Haga

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

重工業、産業機械、建機/農機製造業を中心に、20年以上にわたって製造業向けコンサルティングに従事。 事業戦略、ビジネスモデル策定から、設計開発・営業・サプライチェーン・サービスのオペレーション変革実行に至るまで幅広く支援している。 近年はデジタルを活用した事業構造変革に注力。 スマートファクトリーイニシアチブのリードも務める。 >> オンラインフォームよりお問い合わせ... さらに見る