ナレッジ

基礎からのM&A講座 第9回

M&Aの論点(2)ストラクチャー

大学で講義を受ける感覚で基礎からM&Aを学ぶ12回完結の講座型連載記事。第9回は、M&Aで用いる一般的なストラクチャーについて、スキーム設計上のポイントおよび、手続き面等について解説します。

はじめに

「基礎からのM&A講座」第8回からM&Aの個別論点について解説しているが、今回はM&Aで論点となりやすいストラクチャーに焦点を当て、説明する。

ストラクチャーとは、M&Aを行うにあたって、目的を達成するための手順・方法のことである。M&Aにおいては、売り手・買い手のみならず、さまざまな利害関係者に影響を及ぼすことになる。このため、各利害関係者が納得できるようなストラクチャーを構築することが肝要となる。

そこで本稿では、M&Aで用いる一般的なストラクチャーについて、スキーム設計上のポイントおよび、手続き面等について、解説していく。

なお、文中の意見に関する部分は私見であることに予めご留意頂きたい。

続きは添付ファイル[PDF]をご覧ください。

>> 第10回 M&Aの論点(3)契約の留意点

(191KB, PDF)

関連サービス

M&Aに関する最新情報、解説記事、ナレッジ、サービス紹介は以下からお進みください。

■ M&A:トップページ

 ■ M&Aアドバイザリー 


シリーズ記事一覧

基礎からのM&A講座(一覧)

お役に立ちましたか?