ナレッジ

基礎からのM&A講座

ファイナンシャルアドバイザリー メルマガ連載記事

大学で講義を受ける感覚で基礎からM&Aを学ぶ12回完結の講座型連載記事。 今更聞けないM&Aの基礎から、現場に近い筆者だから書ける事例を踏まえた解説など、より実践に役立つ内容となります。

第1回 2014.01.30 第68号掲載 

1.M&A(Merger & Acquisition)のトレンド 

執筆: 内山 晃一
第1回目は「M&Aのトレンド」として最近の日本のM&Aの動向を解説します。 今や新聞紙上でM&Aという言葉は毎日のように目にします。そもそもM&Aの市場はどうなっているのか、日本のM&Aはどんな傾向にあるのでしょうか。そこでまずは、M&Aのトレンドを見るために必要なM&Aの予備知識を整理しましょう。

 >> 記事はこちら

第2回 2014.02.27 第69号掲載

2.企業戦略とM&A

執筆:永松 博幸
第2回講座では「企業戦略とM&A」として、企業がM&Aを実施する際の基本的な考え方や戦略について平易に解説します。

 >> 記事はこちら

第3回 2014.03.26 第70号掲載

3.M&Aの実行プロセス概要

執筆:永松 博幸
第3回講座では「M&Aの実行プロセス概要 」として、実際のM&A案件の実行プロセスの「流れ」を把握できるよう解説します。

>> 記事はこちら
 

第4回 2014.05.28 第72号掲載 

M&Aプロセス(1) M&A戦略の策定

執筆:辻 祥明
第4回講座では「M&Aプロセス(1)M&A戦略の策定 」として、プレディールにおけるM&A戦略の位置づけとその策定方法について要点を説明します。

>> 記事はこちら
 

第5回 2014.05.28 第72号掲載 

M&Aプロセス(2) 買収候補のスクリーニング

執筆:高橋 優斗
第5回講座では「M&Aプロセス(2)買収候補のスクリーニング」として、買手の立場からターゲット選定および候補企業へのアプローチにかかわる基本的な考え方や一般的なポイントついて簡潔に解説します。

>> 記事はこちら
 

第6回 2014.06.25 第73号掲載 

M&Aプロセス(3)交渉(デューデリジェンス)

執筆:赤坂直樹、高柳圭吾
第6回講座では「交渉(デューデリジェンス)」として、買い手と売り手との間での秘密保持契約の締結、続いて実施されるデューデリジェンスの内容・目的について要点を説明します。

>> 記事はこちら

 

第7回 2014.07.31 第74号掲載

M&Aプロセス(4)統合(クロージング・PMI)

執筆:松浦康夫
第7回はディールプロセスの最終段階にあたるクロージングとポストディール(PMI)について解説します。

>>  記事はこちら

4.M&Aの論点

第8回 2014.08.28 第75号掲載

M&Aの論点(1)買収価格

執筆:小島公彦
第8回は、買収価格に関する意思決定の際に一般的に用いられる方法について解説します。

>>  記事はこちら

 

第9回 2014.09.28 第76号掲載

M&Aの論点(2)ストラクチャー

執筆:西崎祐喜
第9回は、M&Aで用いる一般的なストラクチャーについて、スキーム設計上のポイントおよび、手続き面等について解説します。

>>  記事はこちら

 

第10回 2014.10.30 第77号掲載 

M&Aの論点(3)契約の留意点

執筆:田中孝学
第10回は、M&A取引に関連して締結される契約の概要に焦点を当てて解説します。

>> 記事はこちら

 

第11回 2014.11.28 第78号掲載 

M&Aの論点(4) クロスボーダーM&A

執筆:坂井洋介
第11回は、「クロスボーダーM&Aにおける留意点」として、クロスボーダーM&Aにおいて適切な買収価格(およびその他主要契約条件)を勝ち取るために必須と言える交渉上の留意点について解説します。

>> 記事はこちら

第12回(最終回) 2014.12.22 第79号掲載 

5. 成功するM&A

執筆:松浦康夫
最終回である第12回では、M&Aを行う上で最も大事な「成功に導くためのポイント」とは何かについて考察し、本講座のまとめといたします。

>> 記事はこちら

MA&プラス
※外部サイトにリンクします

関連サービス

M&Aに関する最新情報、解説記事、ナレッジ、サービス紹介など。

M&A:トップページ 

 ■ M&Aアドバイザリー

記事、サービスに関するお問合せ

>> 問い合わせはこちら(オンラインフォーム)から

※ 担当者よりメールにて順次回答致しますので、お待ち頂けますようお願い申し上げます。

お役に立ちましたか?