マネジメント

デジタルトランフォーメーションのバックボーンとして
目的別BOM機能
の配置設計が必要です

BOMは企業内の情報を部門間でつなぐデータの“背骨”です

設計段階での原価見積もり、内外製判断や支給品定義、資材所要量計画(MRP)、製造実行指示、出荷指示、量産時の原価積上、設計変更、トレーサビリティなどあらゆる業務シーンで登場するマスタデータの一つがBOM(Bill of Material)です。各種図面、購入仕様書、認証取得結果、検査記録を品目に紐付け、製品全体のステータス管理や変更発生時の適切な反映や履歴管理を行う際にもBOMが基本の情報となります。これはマスカスタマイゼーションによる仕様/構成管理や生産性デジタル検証(DFM)などデジタルトランスフォーメーションを実現する上でも同様に重要です。顧客/営業部門の仕様/構成情報を設計部門を介して製造部門につなげる橋渡しの情報基盤であり、製造構成検証の結果、工程と部材払い出し情報を規定した設計と製造とが共有する情報基盤となります。

目的別BOMとシステム機能配置(例)

BOMトランスフォーメーションの取り組みを着実にかつクイックに進めていくためには・・

デロイト トーマツ コンサルティングでは、さまざまな業界や生産形態でのBOM現状調査やあるべき機能配置の経験を有しており、必要とされる目的別BOMとそれらに関連する各種情報の仮説をクイックに準備しインタビューをスタートすることができます。またデロイト トーマツ コンサルティングの成熟度診断ツールと組み合わせることで、業務上の発生しうる課題仮説の検証と、目指すべき業務レベルの特定の議論に導くことができます。また多数の全社改革の経験から、各システム(PLM/ERP/CRM/MES/コンフィグレーター)の最新の実力値を複数ベンダーに対して客観的に評価・アドバイスすることもできます。全社基幹システム刷新や、マスカスタマイゼーション/生産性デジタル検証など設計部門を中心とした業務高度化に必要不可欠な取り組みとして構想をまとめ、必要十分かつ実現可能なアプローチを策定することができます。
デロイト トーマツ コンサルティングは豊富なコンサルティングバックグラウンドと設計開発、生産・製造領域の知見を有したプロフェッショナルが各企業に最適な支援を提供しています。

目的別機能配置BOMとBOM管理に関連する成熟度診断イメージ

Get In Touch

藤岡 稔大/Toshihiro Fujioka

デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員

外資系ERPベンダーから、大手コンサルティング会社を経て現職。一貫してSCM、生産管理領域の業務/組織/システム設計に従事。グローバル需給調整プロセス、S&OPの構築プロジェクトの経験が豊富であり、グローバルかつ大規模プロジェクトのマネジメントに強みを持つ。