サービス

Private Equity向け税務サービス

税コスト・リスク最適化による税引き後リターンの最大化を支援します。

税引き後リターン最大化の観点からは税コスト・リスクの最適化が重要となりますが、税コスト・リスクはM&Aやファイナンシングのストラクチャーに応じて大きく異なる可能性があります。この点、PEファンドのプラクティスに精通した税務専門家が、PEファンドの資金調達、買収、買収後統合(PMI)、売却に至る全てのライフサイクルにつき、税コスト・リスクの最適化の観点から支援します。

ファンドストラクチャー組成支援

投資ファンドのストラクチャー組成につき、投資対象アセット/ファンド投資期間/投資家属性等々を考慮に入れ、税効率的なストラクチャーの設計を支援します。

投資関連諸規定(パートナーシップ契約書等)やPPM(Private Placement Memorandum)の作成に係る税務面からのアドバイス、必要な各種税務届出の作成支援を実施します。

買収検討時

初期検討の段階からの税効率的な買収ストラクチャーの検討支援やキャッシュフローモデリングの構築支援を始め、税務DDを通じて得られた各種数値情報を反映した詳細ストラクチャリング、税効率的な資金調達及び元本利払い返済に係るストラクチャリング、契約交渉時のSPA、M&A保険の利用等につき税務面からのアドバイスを実施します。

買収後の役員/従業員に係る株式報酬/ストックオプション/各種インセンティブプランの導入設計についても、会社及び個人の両面からアドバイスを実施します。

投資期間中

税効率的なリファイナンスや投資家への資金還流/リキャップに係るストラクチャーアドバイス、租税条約上の二重課税減免に関するアドバイス、各種関連する税務届出対応についてもワンストップにて対応します。

PMI・事業/グループ会社の統廃合に係る税務面からのアドバイス及び支援、追加買収又は一部事業売却に係る税効率的なストラクチャー組成支援を行います。

DD時に検出された各種税務リスク/改善事項等につき実施支援致します。

(例)

  • 税務ガバナンス整備/実効税率マネジメント
  • 税務調査対応
  • 移転価格税制対応、機能リスクや無形資産等の適正再配置
  • 関税・消費税/VATマネジメント、FTA活用支援
  • 税務プロセス改善/テクノロジーツール導入による税務業務効率化
  • 海外子会社税務管理

EXIT時

トレードセール・IPO・事業ポートフォリオの売却等のExit戦略に応じた税効率的な売却ストラクチャー構築支援、セルサイド税務DDの実施、買主候補者からの税務QA対応、既存インセンティブプランの解消方法、契約交渉時のSPA等につき税務面からのアドバイスを適宜実施します。

ファンド投資家への資金還流に関するストラクチャーアドバイス、租税条約上の二重課税減免に関するアドバイス、各種関連する税務届出対応についてもワンストップにて対応します。

プロフェッショナル

服部 孝一/Koichi Hattori

服部 孝一/Koichi Hattori

デロイト トーマツ税理士法人 パートナー

税理士 20年以上にわたり本邦・国際税務の経験を有し、特に日系及び外資系多国籍企業並びにPEファンドに対する国内及びクロスボーダーM&A/グループ内組織再編を専門とし、M&A税務スキームの構築、組織/事業再編税務コンサルティング、税務デューデリジェンス業務等に従事している。 2006年から2年間、大手税理士法人のニューヨーク事務所に駐在し、クロスボーダー国際税務及びM&Aの分野で税務アドバイスを行... さらに見る

岩島 雅人/Masato Iwajima

岩島 雅人/Masato Iwajima

デロイト トーマツ税理士法人 パートナー

公認会計士・税理士 日本および米国にて19年以上の一貫した国際税務経験を有し、PEファンドおよびその投資先企業並びに外資系多国籍企業の資金調達・買収・PMI・資金還流・売却・カーブアウト等の取引について数多くのディールアドバイスを提供している。 M&A税制、事業体課税、租税条約/MLI、外国税額控除、タックスヘイブン税制、外国法人課税等のクロスボーダー取引に関する税務論点につき深い知見を有しており... さらに見る