ナレッジ

偽装請負

オペレーショナルリスクに関する用語一覧

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等の実務において利用する基礎的な用語について解説します。

偽装請負とは

偽装請負とは、実態は労働者派遣に該当するが、形式上、請負を選択している行為であり、労働者派遣法に違反する。偽装請負は、安全衛生措置義務等が発生しない為、労働者にとって不利な契約である。

労働者派遣では、派遣先(発注者)が指揮命令権を保有するのに対し、請負では、請負元(請負会社)が保有する点に相違がある。下図参照のこと。

偽装請負
※画像をクリックすると拡大表示します

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等に関する詳細な内容や関連資料、プロジェクト事例の紹介資料等を多数用意しております。詳しい資料をご要望の場合は以下のフォームよりお問合わせください。

≫ お問合せフォーム ≪

 

お役に立ちましたか?