ナレッジ

監査調書(内部監査)

オペレーショナルリスクに関する用語一覧

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等の実務において利用する基礎的な用語について解説します。

監査調書(内部監査)とは

監査手続の過程を記録した文章である。「個別監査調書」と「総括監査調書」、「永久監査調書」と「当座監査調書」等の分類方法がある。

個別監査調書とは、個々の監査手続結果を記録した文章である。

総括監査調書とは、個別監査調書を要約した文章であり、内部監査作業結果を一覧化したものである。

永久監査調書とは、次回の監査でも使用できる資料から構成される文章であり、定款、組織図、融資契約書等が挙げられる。

当座監査調書とは、監査実施年度のみに関連する資料で構成される文章であり、試算表、精算表等が挙げられる。

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等に関する詳細な内容や関連資料、プロジェクト事例の紹介資料等を多数用意しております。詳しい資料をご要望の場合は以下のフォームよりお問合わせください。

≫ お問合せフォーム ≪

 

お役に立ちましたか?