ナレッジ

連結外し

オペレーショナルリスクに関する用語一覧

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等の実務において利用する基礎的な用語について解説します。

連結外しとは

連結すべき子会社を意図的に連結対象外にする行為であり、粉飾決算の手口の1つである。業績の悪い子会社を連結から外すことにより、業績を良く見せることができる。連結外しは経営者によって主導されることが多く、コーポレートガバナンスの強化等による予防が必要である。

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等に関する詳細な内容や関連資料、プロジェクト事例の紹介資料等を多数用意しております。詳しい資料をご要望の場合は以下のフォームよりお問合わせください。

≫ お問合せフォーム ≪

 

お役に立ちましたか?