ナレッジ

監査役会

オペレーショナルリスクに関する用語一覧

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等の実務において利用する基礎的な用語について解説します。

監査役会とは

監査役会設置会社に設置され、監査役によって構成される機関である。監査報告の作成、常勤の監査役の選任及び解職、監査方針の決定等の業務を行う。

監査役とは、株主総会により選任され、取締役の職務執行を監査する者である。監査役が行う監査には、「会計監査」と「業務監査」の2種類がある。会計監査では、会社が作成した計算書類及び事業報告等の監査を行い、業務監査では、取締役の職務執行が法令等を遵守しているかを監査する。

 

※画像をクリックすると拡大表示します

内部統制(J-SOX)、内部監査、不正、リスクマネジメント等に関する詳細な内容や関連資料、プロジェクト事例の紹介資料等を多数用意しております。詳しい資料をご要望の場合は以下のフォームよりお問合わせください。

≫ お問合せフォーム ≪

 

お役に立ちましたか?