サービス

経理クラウドサービス(Corporate as a Service)

専門人材と業務運用ノウハウ、そして会計システムを一体で提供する、経理業務のパッケージサービス

経理業務を巡っては、人材やノウハウの不足、会計システム未整備などの課題を抱える企業が少なくありません。デロイト トーマツは、これまで外部委託が困難だった専門性の高い領域を含む経理業務全般を請け負うパッケージサービスを、企業規模を問わず提供します。

企業は経理業務に関するさまざまな課題を抱えている

企業における経理業務は近年、デジタル化や法整備の推進といった社会背景に伴って、複雑化の一途をたどっています。それと同時に、さまざまな課題も浮き彫りになっています。主なものを以下に記します。

■組織・人材に関する課題
  • 管理部門が経理・人事・総務などを広く所管しており、経理の専門人材がいない
  • 担当者ローテーションがなく、業務の属人化や高齢化が進んでいる
  • 企業の成長速度に経理部門のキャパシティが追い付いていない
     
■業務・プロセスに関する課題
  • 業務プロセスやルールが定められていないため、担当者によってやり方や判断が異なり、再現性がない。また、リスクが顕在化しない
  • アナログ作業が多く、長年にわたり業務の見直しや効率化が実施できていない
  • 電子帳簿保存法やインボイス制度への対応ができていない
     
■システム・デジタル化に関する課題
  • 会計システムを経理部門で管理しており、運用・保守を担当者が業務の片手間で行っている
  • 会計システムがクラウド化されておらず、バージョンアップや事業部へのシステム展開が困難である
  • すべての業務を紙とハンコなどアナログで行っており、デジタル化や業務効率化の妨げとなっている
     

これらの課題に自社のみで対応するのは難しく、頭を悩ませる企業は少なくありません。

デロイト トーマツが提供する経理クラウドサービス

デロイト トーマツはCorporate as a Seriveの一つとして「経理クラウドサービス」を提供します。これは、経理業務に関する専門人材、業務運用ノウハウ、会計システムを一体で提供するパッケージサービスです。会計業務の高度化を支援する専用アプリケーション「Universal Business Cloud 会計」(商願2023-108267で出願申請中)を活用しながら、経理業務の現状把握から課題の特定ならびに優先順位付け、業務運用プロセスの改善やシステム導入・運用に至るまで、企業の経理業務の高度化・平準化を一貫して支援します。

会計システムに習熟したプロフェッショナルが業務運用ノウハウの提供を通じて経理全般の効率化を図るだけでなく、デロイト トーマツの開発したシステムを使用することで、データの管理やメンテナンス、バージョンアップを正確かつ迅速に実施することが可能です。

サービスによる課題解決の流れ
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

また経費精算処理や債権債務計上と支払・請求、固定資産管理や税務計算・申告など経理業務の受託にも対応しています。業務移管とトライアル運用を標準2か月程度で実施し、短期間で運用を開始することが可能です

委託対象業務

業務Level.1

業務Level.2

経費精算管理

経費精算計上

証憑・ルールチェック

債務計上・支払

請求書チェック

債務仕訳計上

FBデータ作成、転送

債権計上・請求

売上データ

請求書発行

入金消込

固定資産

資産台帳登録

リース資産管理

資産除去債務

償却資産税

税務計算・申告

事業所税

源泉所得税・支払調書

印紙税

消費税

法人税

税務調査対応

単体決算

各種引当金計上

配賦処理

有価証券時価評価

減損会計

退職給付会計

税効果、税額計算

財務諸表、注記作成

会社法計算書類作成

予算管理

事業部門へ依頼、情報収集

予算取りまとめ、資料作成

予算進捗モニタリング

導入アプローチ
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

Universal Business Cloud 会計について

経理クラウドサービスでは、デロイト トーマツが開発した専用アプリケーション「Universal Business Cloud 会計」を使用します。Universal Business Cloud 会計は財務会計、管理会計、特殊会計をカバーする本格的な会計支援クラウドシステムです。セキュアで安全な環境のもと、関係者間でのリアルタイムでのデータ連携やシンプルなユーザーインターフェースを通じて、スムーズな会計業務処理を実現します。

Universal Business Cloud 会計 の特長
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

【主な会計機能】

  • マスタ管理:勘定科目/補助科目/部門(階層別)/取引先/セグメント/通貨
  • 取引管理:仕訳伝票、仕訳帳、総勘定元帳、各種補助元帳、残高試算表/推移表
  • 財務諸表:貸借対照表/損益計算書/キャッシュ・フロー/製造原価報告書/株主資本等変動計算書
  • 内部統制:取引承認/各種履歴/操作ログ

 

Universal Business Cloud 会計のホーム画面

クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます
クリックまたはタップすると拡大版をご覧になれます

※有限責任監査法人トーマツが監査業務を提供する企業は、本サービスをご利用いただけません。あらかじめご了承ください。

Corporate as a Serviceについて

コーポレート部門の多様な課題解決のため、デロイト トーマツ グループが有する会計やリスクマネジメントの専門性、デジタルアセットやオペレートセンターを活用し、課題収束、機能の安定化、業務の変革および運用(オペレーション)を一体でサポートするサービスです。

https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/risk/solutions/or/corporate-as-a-service.html

プロフェッショナル

松本 淳/Jun Matsumoto

松本 淳/Jun Matsumoto

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー パートナー

公認会計士 会計監査・IPO支援への関与を経て、大手投資銀行に出向。2016年まで会計系アドバイザリー業務の現地責任者として東南アジアに赴任。 会計系アドバイザリーの中で、特に経理・財務オペレーションのDigital化(Digital Controllership)や ERP導入時のユーザーサポートに強みをもつ。 ■主な著書 「実践CFO経営」共著、日本能率協会マネジメントセンター(2018年3月... さらに見る

杉浦 英夫/Hideo Sugiura

杉浦 英夫/Hideo Sugiura

デロイト トーマツ リスクアドバイザリー マネージングディレクター

外資系IT企業、コンサルティングファームを経て、先進的アウトソーシングサービス企業の日本法人社長として国内およびグローバル企業の業務改革、DXを支援、日本における事業拡大をリードした。デロイト トーマツでは、更なる変革に向けた新たなトランスフォーメーションサービスの立ち上げを推進している。製造、ハイテク、ライフサイエンス、保険、消費財・小売などの顧客に対し、国内外の業務改革を多数支援。 経済同友会... さらに見る

藤原 修/Osamu Fujiwara

藤原 修/Osamu Fujiwara

デロイト トーマツ プロダクト&テクノロジー株式会社 代表取締役社長

1989年に会計ソフト会社に入社後、財務会計をはじめ、給与計算、販売・仕入・在庫管理、顧客管理などの中小企業市場に向けた業務用パッケージを開発。 製品開発リーダーとして会計ソフトを日本を代表するソフトウェアプロダクトに育て上げた後、米系ビジネスソフトウェア会社からのMBOを経てマネジメントに参画。経営陣としてMBOに貢献するとともに、製品開発・品質保証の責任者としてその後の同社の発展に寄与した。 ... さらに見る