西日本リスクアドバイザリー
西日本リスクアドバイザリーとは
西日本リスクアドバイザリーは、有限責任監査法人トーマツの組織内にあるリスクアドバイザリー事業本部のなかで、西日本エリア(広島、九州、沖縄)に根差した部隊になります。西日本エリアのお客様に、デジタル領域のリスクマネジメント、サイバーセキュリティ、カーボンニュートラルの展開など、リスク・ガバナンスに係る監査やコンサルティングサービスをデロイト トーマツの他ファンクション、他ユニットと連携しながら提供しています。
拠点は福岡と広島にあり、地元に根差し、九州経済、広島経済、沖縄経済を盛り上げたい、という志をもったメンバーが集まっています。
西日本リスクアドバイザリーの主要拠点である福岡は、街がコンパクトで住みやすく、家賃、物価も比較的低いと言われており、食べ物もおいしく、他都市からの移住者も多い街です。この福岡で、ワークライフバランスを保ちながら、プロフェッショナルとしての成長ができる組織、それが西日本リスクアドバイザリーです。

西日本リスクアドバイザリーのお客様
西日本エリアに根差し、西日本エリアのアジェンダに関わる企業や組織が私たちのお客様です。これには、西日本エリアに存在するグローバル企業、西日本エリアで成長する企業、西日本エリアに根差すインフラ企業や金融機関、地方公共団体が含まれます。
私たちは、西日本エリアでビジネスを展開しています。東京や他地域の業務に従事する機会もありますが、ほとんどが西日本エリアのお客様を対象とする業務になります。西日本エリア内での移動はありますが、東京や他地域への移動(出張)は多くありません。また、本人が希望しない転勤もありません。
西日本リスクアドバイザリーが求める人材像

西日本エリアの経済を盛り上げたい、という志を持った方であれば、コンサルティング業務未経験でもプロフェッショナルとしての成長意欲がある方であれば大歓迎です。各種研修も充実しており、皆様の成長をサポートします。
特に、システム導入プロジェクトのプロジェクト管理経験、システム開発経験、サイバーセキュリティの管理経験、会計領域の経験、内部統制領域の経験のいずれかの経験がある方には、ぜひチャレンジいただければと思います。
西日本リスクアドバイザリーユニットリーダーより
私は、西日本リスクアドバイザリーをメンバーにとっての最高の成長の場にし、頑張ったら給料が上がる、という当たり前のことを実現していきます。また、ワークライフバランスを重視し、メンバーとその家族の幸せを追求し、働くことに誇りを持てる組織にします。
西日本リスクアドバイザリーの組織はまだまだ成長段階にあります。この西日本リスクアドバイザリーと一緒に成長し、お客様や社会への貢献を目指す人を私たちは求めています。そしてあなたのプロフェッショナルとしての成長が実現できるように私たちはサポートします。福岡、広島で一緒に働きませんか。

インタビューへ
西日本リスクアドバイザリー
スタッフ
私が担当している主な業務は、システム監査です。具体的には、財務数値が作成される過程で使用されているシステムが正しく動いて…
西日本リスクアドバイザリー
マネジャー
大きく2つの業務を行っています。ひとつは「システム監査」業務であり、主に会計監査クライアントに向けたITに関連する監査を…
西日本リスクアドバイザリー
シニアスタッフ
私が担当している業務は、システム監査とリスクアドバイザリー業務です。システム監査では、不正や誤謬のリスクを低減できている…
西日本リスクアドバイザリー
スタッフ
私は事業会社や地方公共団体のお客様へDX推進を支援するアドバイザリー(コンサルティング)業務に従事しています。お客様の情…
Opens in new window